画像診断メモノート 更新
公開日:
:
画像診断
画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wiki システムで作っていますが、半年ぶりに更新しました。
ほんとうは大幅にもっと頻回に更新したいのですが、このシステム、ときどき更新時に壊れることがあるのでそんなにしょっちゅうやるわけにはいかないのです。
でも最近はバックアップサイトを作ってから更新するようにしたので、危険度ははるかに減ってきています。
秋になり気分的にも更新をやる気が増しつつあるのを感じます・・・ 気のせいか?
###
関連記事
-
-
視床は基底核ではありません
諸説あれど、一般的には・・・ 狭義の大脳基底核=被殻、尾状核、淡蒼球 広義の大脳基底核=
-
-
画像診断を考える・新版 今春発売
* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。
-
-
非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化
* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ
-
-
画像診断管理加算2の悲劇
以前聞いた話ですが、とある都市の公立病院で常勤の放射線科医を1人雇っていました。 病院はこれを
-
-
Grant’s Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International
-
-
個人ベースの遠隔画像診断
以前、別のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵(独立企業ブログ)」で、 画像診断医と顧客病院側の双方
-
-
Philips SpeechMike LFH5276
* ヤフオクでオフィスワールド( officeworldoa )という業者さんから入手。
-
-
奴隷船とメイフラワー号
* 遠隔画像診断会社を2つ経験しました。 たとえて言えば、奴隷船とメイフラワー号。 *
- PREV
- Q4OS インストールしてみた
- NEXT
- 外国語って誰にとっても難しいね






