危ない遠隔画像診断システム
公開日:
:
最終更新日:2014/01/21
画像診断 遠隔画像診断システム
*
今日気がついたのであるが、イーサイトのではない ある会社のシステム。
2/14 に所見をつけた患者がまだ「読影中」になったまま、リストに残っている・・・ 今日は 2/26 ですよ。
*
このシステム、イーサイトとは違い、読影完了したあともリスト上はすぐに「完了」にならない。
メーカーは「そのままにしておくと勝手に完了になります。ステータス遷移にタイムラグがあります。」と言う。
30分ほどしないと変化しないこともしばしば(「読影中」のまま)。 長すぎだろ。
たまに今回のように数日もそのままのことがある。 明らかにバグだろ。
*
こんなシステム、まったく使えません。
特に緊急症例なんかはそれこそ文字通り
命取り
デス(です)ね。
前からチクチク イヤミを言っているが、ちっとも直らない。
人の命がかかっている(こともある)ということへの認識が甘すぎるのではないか。
患者の命を取らずに、この会社の命を取れればいいのだが。
*
え、どこのシステムかって? 武士の情けで言わないが、ビートルズの名曲になぞらえて・・・
Strawberry fails forever.
###
関連記事
-
-
とほほな画像診断システム
* これは前に書いたが、Yデンキ(ヤマダではありません)のシステムは ・最初のコマと最後のコ
-
-
大きくしないという選択
組織を必要以上に大きくしない 現在、テラークでは顧客病院さんの募集を止めています。 昔からの
-
-
Crowned dens syndrome じゃない
以前このような画像が "crowned dens syndrome" の典型像として雑誌や書
-
-
画像診断雑記に新コーナー
* * * 画像診断雑記、新コーナーを作成しました。 興味がある人はどうぞ。 * * *
-
-
臨床画像 2023年2月号 遺伝性腫瘍 / photon counting detector CT
臨床画像 2023年 2月号 [雑誌] 価格:2750円(
-
-
遠隔画像診断ニュース20111128
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 Viewsend さんの記事でシンクライアントということ
-
-
インターネットビジネス講座
* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申
-
-
原始舌下動脈遺残のMRA
* この10年間で3例目ですが、原始舌下動脈遺残です。 原始三叉動脈遺残はしょっち
- PREV
- 華 Asian Blossoms / 城之内ミサ
- NEXT
- 激安なのに優れたハードディスクレコーダー
Comment
[…] 危ない遠隔画像診断システム […]
[…] 危ない遠隔画像診断システム […]