*

散見する?散見される?

公開日: : 画像診断 ,

散見する?


 画像診断の所見で「嚢胞を散見します」という記述を見ることがあります。

 明治製薬の文豪もこういう使い方をしていたという指摘があります。

 「散見する」とは「ちら見をする」ということではありません。

 「散在しているのを見る」ということです。

 主語=Subject=「S」、対象=Object=「O」とすると、

 「O」が散在する光景を「S」が見る。

 つまり、「S」が意識して「散見」できるわけではないのです。

 「オレは嚢胞を散見するぞ」と言っても嚢胞が散在していなければ、「散見する」ことはできないのです。

 もともと「S」の存在は希薄です。

 じゃあ、「O」が散在する、その光景が見られる(受け身)として、「S」(診断者)の存在を消してしまえばいいでしょう。

 「「O」が散見されます」とすればいいわけで、「散見する」という他動詞は主に受動態で使うことにすればいいのです。

 「嚢胞を散見します」→「嚢胞が散見されます」と私はこれからも書きたいと思います。

***

関連記事

no image

医知悟 java7 非対応

* 医知悟という遠隔画像診断システムは Java をビューワーとレポーティングシステムとで使ってい

記事を読む

TeamViewer 遠隔画像診断への活用法

遠隔操作のメリット 「TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、

記事を読む

これから遠隔画像診断を始める人のために

2010.12.18    本日、大阪で行われたイーサイトヘルスケア社主催のクラウド型遠隔画

記事を読む

イーサイトのシステムの利点(3)

続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 前回と対象が変わ

記事を読む

締め切り一日前

  私の仕事は遠隔画像診断。 昼間の仕事は病院からサーバーに出される画像についての

記事を読む

困った人たち

   遠隔画像診断などで起業する際になぜか集まってくる、困った人たちについて注意を喚

記事を読む

画像診断医になるための必要最小条件

別に画像診断に限らず、全ての診断にあてはまる話です。 * 「Aという病気では aという画

記事を読む

獣医師のための遠隔画像診断

今日のオンラインニュースを見ていたら、獣医のための遠隔画像診断プロバイダがすでにあるようですね。

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル

 * 遠隔画像診断の模式図を作ってみました。 上段が従来のファイル転送型(非クラウド型)

記事を読む

臨床画像 2021年12月増刊号 Vol.37 No.14 「これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断」

「臨床画像」という雑誌の 2021年12月増刊号です。 広告を除くと 100ページあり

記事を読む

杞憂

最近、古代中国由来の文言についての本を読んでいます。 それらの故

【FX】IS White という EA(2) デモの結果

以前紹介した EA です。 Exness でデモを開始し

【FX】TitanFX はデモ口座開設が簡単

TitanFX のブレード口座は最良というわけではありませんが、そこそ

HDMI VGA 変換アダプタ 1080p 対応

HDMI⇔VGA の変換アダプタです。 短いケーブルがついている

フリーレン第一期終わる

アニメ「葬送のフリーレン」第一期が今週で終わってしまいました。

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑