圧排と圧迫
*
画像診断の所見を書くときに、「圧排」と「圧迫」とをしっかり使い分ける方がいいと思います。
- 圧迫のない圧排
- 圧排のない圧迫
- 圧排と圧迫が両方存在
の3つの場合があるからです。
3つ目の場合は、
【病変】は【臓器】を圧排圧迫しています。
などのように回りくどく書くこともあります。
この方が読み手に注意を促すことができるからです。
###
関連記事
-
放射線科医の定年退職
* 診断をやっている放射線科医の話ですけど、ぼちぼち定年退職される方も多いでしょう。 でも一
-
ばかげた遠隔画像診断システム
* イーサイトでも P●●社製でもない、とあるファイル転送型遠隔画像診断システム。 ここでも
-
棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない
肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?
-
放射線科読影医の報酬
放射線科の仕事量は数十倍のオーダーで増えています 私が卒業した四半世紀前は MRI はまだ世になく
-
Grant’s Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International
-
クラウド型遠隔画像診断セミナー
2011.02.28(月曜日) 昨年12月18日大阪で行われたイーサイトヘルスケア社主催のク
- PREV
- 韓国女性のビフォーアフター
- NEXT
- 慢性の気管支炎