*

胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) の答え

公開日: : 最終更新日:2014/04/10 医療, 画像診断 ,

前回の記事( 胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます)  )の胸部レントゲン写真ですが、読めましたか?

こうやってクイズ形式で出すと案外読めるものですが、この1枚が検診の300人分の中に入っていたら 引っ掛けられますか?

ヒントは

  1. 多くの内科医は縦隔を読んでらっしゃいませんし、骨構造は はなから無視
  2. 肺野も横隔膜や縦隔構造に隠れた部分以外の部分しか読んでおられません。

この2つの文章です。

もう1回胸部レ線を読んでみましょう。

Th10 と Th11 の椎体の右椎弓根の間になにかありませんか?

(Y)oVo(Y)

ヒント文のように、縦隔を読んで、骨構造(当然 椎弓根は注目点!)に目を向ければ見えるはずです。

この症例のCT

下大静脈の背側に楕円体状の腫瘤が接していますね。

境界明瞭ながら縦隔浸潤の否定が困難です。

手術したところ、右下葉S10の 硬化性血管腫 でした。

もう一度胸部レ線に戻ると

もう見えたでしょう。

まだ どこがおかしいかわからない方は この拡大像をクリックしてください。

こうやって、胸部レ線とCTとを行ったり来たりして比較していけば 胸部レ線が難なく 読めるようになります

胸部レ線の教科書ばかり読んでいてもすぐ忘れます。なかなか上達しません。

CT と組み合わせることで記憶が強化されますし、自分で考えることで自分の知識となるのです。

関連記事

胸部レントゲンを読影していて「先生は胸部のCTも読めますか?」「えっ?」

胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます)

###

関連記事

遠隔画像診断事業 売上を3倍伸ばした私の方法

* タイトルはちょっと煽ってみました。^^; 答えはここにも⇒ 日中救急症例を受けられる体制

記事を読む

病院の給料

日本の病院の話ですが、公立病院の給与と私立病院の給与がかなり格差があります。 一般論で言えば私

記事を読む

会社組織にこだわらない

   私のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵」に「変に会社にこだわらない」という記事を載

記事を読む

整腸剤 ビオスリー

★★★★☆(すごいかも) 子供の頃に過敏性大腸炎と医師に言われた私は、大人になってからもし

記事を読む

イーサイトのシステムの利点(3)

続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 前回と対象が変わ

記事を読む

上顎洞の外側壁?

たまに所見用紙(過去の自分のも含む ^^)に「上顎洞の外側壁」という記述があったりしますが、

記事を読む

15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい

昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで

記事を読む

ジャンパー膝

20歳台のプロダンサーで、ジャンパー膝と臨床診断されています。 MRI では膝蓋腱の膝蓋骨

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(2)

遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上

記事を読む

クラウド型遠隔画像診断セミナー

2011.02.28(月曜日)  昨年12月18日大阪で行われたイーサイトヘルスケア社主催のク

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑