*

夏休みのシーズン到来

公開日: : 最終更新日:2014/06/05 画像診断

さて、夏休みのシーズンですね。

特に放射線科勤務医のみなさんに。

なかなか休みが取りづらいのではないでしょうか。

気兼ねしますもんね。

ところが。

イーサイトに頼めば・・・自分の勤める病院に数十万円の送信装置を備え付けるだけで、在宅勤務や旅行先勤務が可能になるので、休みが取りやすくなります。

旅行先でまで仕事をしたくないということであれば、知り合いの放射線科医に休みの間だけ助けてね、ということが簡単にできます。

インターネットに繋がっている普通のパソコンでできるから頼みやすいですね(読影するには ID とパスワードを発行してもらうだけで OK ですから)。

なんで、どこの病院もこんな便利なもの入れないのでしょうね。

普通の日でも、「ちょっと残っているが、あとは家に帰って晩飯食ってからやろう」とか、夜中に呼ばれてもちょっとパソコンで見て、当直の先生に指示するだけで病院に行かなくてすんだとか、いろいろ便利なのにね。

###

関連記事

no image

危ない遠隔画像診断システム

* 今日気がついたのであるが、イーサイトのではない ある会社のシステム。 2/14 に所見を

記事を読む

遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(2)

* 今度の診療報酬改訂で、 「遠隔画像診断の企業を利用していると画像診断管理加算はとれません

記事を読む

所見の書き方 コンテクストについて

肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 縦隔・胸壁には特に異常は

記事を読む

上顎洞の外側壁?

たまに所見用紙(過去の自分のも含む ^^)に「上顎洞の外側壁」という記述があったりしますが、

記事を読む

読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合

久しぶりに遠隔画像診断の話ですが、最近2施設ほど顧客の医院が増えました、 どちらも脳外科の単科

記事を読む

医学書と医学雑誌の購入

医学書、医学雑誌ともに、最近なかなかリアル店舗に行く暇がないので、ネットで買うことが多くなってい

記事を読む

CPFE(Combined pulmonary fibrosis and emphysema)って

* CPFE(Combined pulmonary fibrosis and emphysem

記事を読む

2000万円を不正受給? 彦根市立病院放射線科医師のケース

* 滋賀県彦根市は30日、市立病院放射線科部長の男性医師(46)が3年6カ月にわたって計2

記事を読む

体系化できる力

* 昔私がいたころの京大放射線科の画像診断セクションはすごい人が多かった・・・ 研究分野とし

記事を読む

遠隔画像診断会社の業務(診断以外)

* 遠隔画像診断会社の業務として、診断以外の雑用が結構あります。 契約など、相手の病院が大き

記事を読む

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑