*

『遠隔画像診断起業道』メルマガテスト配信開始予告

公開日: : 最終更新日:2017/01/17 医療

『遠隔画像診断起業道』メールマガジンテスト配信をそろそろ開始します。

タイトル

遠隔画像診断起業への道 です。

内容

遠隔画像診断の起業方法についてのいろいろ。

おもに、私の実践している「お金がほとんどかからずに優良顧客を獲得する方法」などを紹介します。

その他

無料です。

発行は不定期。

登録、解除は自動で行います。

登録には本名は不要です。メールアドレスだけで結構です。

メールアドレスを二次利用することはありませんが、気にされる方は無料アドレス(Gmail、Yahoo)などをお使いください。

登録方法

登録はこちらから⇒ 『遠隔画像診断起業道』メルマガ登録フォーム

登録がうまくいきますと、登録完了のお知らせが自動返信によりなされます。

登録開始後のメールマガジン内のリンクからいつでも登録解除ができますので、ご安心を。

メールアドレスの変更には、まず解除をすませてから、新しいメールアドレスを登録してください。

関連記事

『遠隔画像診断起業道』メルマガ登録フォーム

###

関連記事

外耳道の長さ

手元の CT 写真で測ると、外耳道の長さは約 3cm。 * 耳介は外耳道の遠位部につく集

記事を読む

covid-19 PCR検査の感度問題

米国内科学会の雑誌に載った論文(Ann Intern Med. May 13, 2020.)

記事を読む

医者が病院から逃げ出すとき / 米山 公啓

医者が病院から逃げ出すとき (ちくま文庫) 米山 公啓 筑摩書房 2008-

記事を読む

奴隷船システム

* たとえ話なので、笑い飛ばしてください。 ビジネスモデルの話・・・じゃないかもしれませんが

記事を読む

勤務医の”常識”

だいぶ昔のことですが、知人の医師が大学から派遣されて一般病院に赴任したことがありました。暇を見つ

記事を読む

テラークの経営方針

LLPテラークの経営方針 方針といってもまあいろいろありますが、メンバーの幸せを第一に考えてお

記事を読む

「努力は報いを受ける」ことも

昨日の記事” 「努力は必ず報われる」は間違い ”で書き忘れたのですが、努力の方向自体が間違ってい

記事を読む

Asahiネット 障害? 2014年2月11日大阪府高槻市

* 本日コンサートのために高槻に行きました。 その後、高槻遠隔画像診断センターにも仕事をしよ

記事を読む

前例のないことにチャレンジしよう

昔、公立病院に勤務していたときに放射線科部長であったため、いろんな会議に参加させられました。

記事を読む

ニッポンの医療

 またまた今週の「東洋経済」の特集がこれ・・・「ニッポンの医療」。  今回は東北の被害が大き

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑