学会発表の価値
*
いよいよ来週末に横浜で、日本医学放射線学会が開催されます。
私は今年は研究の口演やポスター発表は見ないことにします。
*
え、なぜかって?
学会の発表は、論文にならない段階のあやふやなものが多いからです。
優れたものは、そのうちどこかの学術誌にアクセプトされるかもしれません。
しかし、されないかもしれない、というか そちらのほうがずっと多いのです。
*
みなさん、あの世界最高峰の学術誌と言われる Nature にアクセプトされた論文でさえ、ウソかもしれないのですよ。
あの Nature ですよ、Natuan(ネエチャン)ではありませんよ。
学会発表なんて 聞いても 信じられませんッ! ^^
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断料(保険における診療報酬)
質問が多いので解説しておきます(画像診断管理加算とは違うのですが、少し関連しているので混同しやす
-
-
covid-19 PCR検査の感度問題
米国内科学会の雑誌に載った論文(Ann Intern Med. May 13, 2020.)
-
-
京都府南丹市美山町の南丹みやま診療所におきた問題
先日、上のビデオを観て知ったのですが、茅葺屋根の美山町集落で有名な京都府南丹市の南丹みやま診
-
-
画像診断管理加算2の悲劇
以前聞いた話ですが、とある都市の公立病院で常勤の放射線科医を1人雇っていました。 病院はこれを
-
-
前例のないことにチャレンジしよう
昔、公立病院に勤務していたときに放射線科部長であったため、いろんな会議に参加させられました。
-
-
「パロチンはあります!」とオガタさん
* 幕末の蘭学者で適塾の創始者として有名な緒方洪庵はご存じでしょうか。 その孫に東京帝国大学
-
-
【お勧めサイト】 遠隔画像診断 UP TO DATE
* 放射線科読影医にお勧めのサイトとしてこちらを挙げさせていただきます。 ⇒ 遠隔画像診断