外耳道の長さ
公開日:
:
医療
手元の CT 写真で測ると、外耳道の長さは約 3cm。
*
耳介は外耳道の遠位部につく集音器です。
耳介がないと人間は真横からの音に対しては敏感ですが、あると前方からの音に対しても敏感になれます。
人間の視界が前方優位に変化する過程で聴力も前方優位性を獲得したのかもしれません。
音響学的にも外耳道との接合部での曲率の変化が急峻すぎるのでもう少し耳介が大きく立ち上がりも強いほうがいいのでしょうが、大きすぎる耳は生存に不利なことも多かったのでしょう(当たり判定が大きすぎ?)。
*
さて、話をもとに戻しますが、外耳道の長さは約 3cm。
断面積はほぼ一定なので、一端を閉塞させた共鳴管とも言えます。
その共鳴周波数は約 2.8KHz。
この帯域の周波数はよく聞こえるということです。
*
なにが言いたいかというと、若い女性の悲鳴もこのあたり(人種によらず 3KHz付近)なんです。
つまり女性の悲鳴が聞こえやすいように外耳道が進化したか、外耳道の長さに合わせた悲鳴を出すように進化した可能性があるわけです。
人類は若い女性の危機をうまく回避できたので、繁栄に有利だった可能性があるのですね。
私以外にこんなことを言っている人はいないかもしれませんが。^^
###
関連記事
-
-
イーサイトのシステムの利点(1)
* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ
-
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
-
画像診断管理加算2の悲劇
以前聞いた話ですが、とある都市の公立病院で常勤の放射線科医を1人雇っていました。 病院はこれを
-
-
大病院の医者が横柄なわけ
あるところで「大病院の医者が横柄なわけ」を訊かれました。 まあ、医者が全部横柄とは限りません。
-
-
京都駅近く 貸し会議室 1時間3000円:18坪
* この前、ある会合で利用しましたが、京都駅近くの貸会議室で格安のところを見つけました。
-
-
「ワクチンで治療する」という言葉
TV でアナウンサーやコメンテーターなどが、「ワクチンで治療する」と言ったりしている場面を見ますが、
-
-
社内のコソ泥、院内のコソ泥
会社によくいるコソ泥 会社によくいるコソ泥。 会社内に会社の金を盗むドロボウ(善悪の判
-
-
胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) の答え
前回の記事( 胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) )の胸部レントゲン写真ですが、
- PREV
- 金儲けのレシピ / 事業家bot
- NEXT
- 金儲けのレシピ / 事業家bot (2)