同門会または医局の同窓会
公開日:
:
医療
以前も書いたような・・・
大学の医学部には医局という組織があることはみなさんご存じですね。
大学運営の就職斡旋組織みたいに見えますが、ほかの機能もあります。
ほかの学部にはこういうあやしげなものはほとんどありません。
まあ、ヤク●にも同じようなものがあるので、要するに権力志向が根っこにあって できあがったものと思われます。
私は派遣されていた公立病院を辞めて独立するときに医局を離れました。就職斡旋してもらう必要は もはや なくなったからです。
教授に辞めると口頭で言ったはずですが、そのあとも会費の納付書が届いていました。
そのうち教授が代わって、「払わないと除籍する」という通知がきました。
「金払ってでも除籍させてくれないかな」と思っていたところでしたので、それまで払わなかった分も免除してくれて除籍してくれるなんて「渡りに豪華客船」のようだと思いました。
今度はちゃんと除籍してくれたかな。
###
関連記事
-
-
イタリア全土で封鎖へ
新型コロナウィルスの感染者が世界2位になってしまったイタリアが本日から全土で封鎖状態になっています。
-
-
画像診断管理加算2の悲劇
以前聞いた話ですが、とある都市の公立病院で常勤の放射線科医を1人雇っていました。 病院はこれを
-
-
ポリクリのさしすせそ
* 料理の調味料での「さしすせそ」は有名ですが、医学生のポリクリにもあります。 指導医に質問
-
-
画像管理加算2の功罪について
画像管理加算は画像診断医の給料? 画像管理加算1は常勤の画像診断医を雇ったご褒美のようなもので
-
-
胸部レ線についての過信
* これを言うとちょっと問題があるのですが、あえて書きます。 他科の医師(主に一般内科の年配
-
-
脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患
脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★