同門会または医局の同窓会
公開日:
:
医療
以前も書いたような・・・
大学の医学部には医局という組織があることはみなさんご存じですね。
大学運営の就職斡旋組織みたいに見えますが、ほかの機能もあります。
ほかの学部にはこういうあやしげなものはほとんどありません。
まあ、ヤク●にも同じようなものがあるので、要するに権力志向が根っこにあって できあがったものと思われます。
私は派遣されていた公立病院を辞めて独立するときに医局を離れました。就職斡旋してもらう必要は もはや なくなったからです。
教授に辞めると口頭で言ったはずですが、そのあとも会費の納付書が届いていました。
そのうち教授が代わって、「払わないと除籍する」という通知がきました。
「金払ってでも除籍させてくれないかな」と思っていたところでしたので、それまで払わなかった分も免除してくれて除籍してくれるなんて「渡りに豪華客船」のようだと思いました。
今度はちゃんと除籍してくれたかな。
###
関連記事
-
-
努力する人が報われる
努力する人が報われる? 「努力する人が報われる」というと反論する人がいます。でも世の中には努力
-
-
人間ドック 担当医師の心構え
* なにやら、先ほどと同じようなタイトルですが、今度はシチュエーションが違います。 とある高
-
-
画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響
* 画像診断管理加算バブル崩壊をきたした原因となった一部の関係者には猛省を促したいですが、我々
-
-
孤虫の意味を知っているかい
私は蟲師ではないが、寄生虫の話は大好き。 でも寄生虫そのものが好きではないので、ご安心を。 *
-
-
個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編
遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた
-
-
ワクチン、ワクチンと言うけれど
ワクチンは治療薬ではありません PCR 検査をすれば新型コロナかどうか 100%わかると考えている