*

孤虫の意味を知っているかい

公開日: : 最終更新日:2017/06/10 医療, 画像診断

私は蟲師ではないが、寄生虫の話は大好き。 でも寄生虫そのものが好きではないので、ご安心を。

孤虫という寄生虫の種類があって、人間にはマンソン孤虫、芽殖孤虫が寄生することが知られています。 今日はマンソン孤虫の話。

孤虫という寄生虫の種属がいるわけではありません

寄生虫では条虫、吸虫、裂頭条虫などが有名ですが、これらは生物学上の分類名であるのに対し、孤虫はこれらの固有名詞とは違い一般名詞なんです。

孤虫とは「孤児の虫」という意味。すなわち「親がわからない幼虫」という一般名詞であり、分類名ではありません。親が裂頭条虫かもしれないし、吸虫かもしれないのです。

じつは、マンソン孤虫はすでに親がわかっており、正式名称は「マンソン裂頭条虫の幼虫」なんです。

親がわかっているので、「マンソン孤虫」というのはもはや使ってはいけない死語です。 差別用語でしょうし。^^

以前もどこかで書きましたが、マンソン博士が中国で奇病を発見しました。

と言っても現地の人がすでにとうの昔に発見しているわけで、コロンブスと同じく、西洋人が発見することが歴史上 「人間」 が発見するということ、という西洋人のゴーマンな発想なんですが。

この奇病は皮膚のコブが特徴的で、そのコブが移動するのです。

マンソン博士はこのコブの中から寄生虫を発見。 あちこちに移動するその性質から、人間には通常寄生しないなんらかの寄生虫の幼虫が惹き起こすと推測し、これをマンソン孤虫症と名付けたわけです。

このマンソン孤虫を生きたまま採取し、いろんな動物に植え付けて、最終宿主(イヌ、ネコなど)と親虫を明らかにしたのが日本の山田博士

親、それは未発見の裂頭条虫でした。 マンソンさんが拾った孤児の親をつきとめたわけです。

通常なら山田裂頭条虫と名付けて、マンソン孤虫症は「山田裂頭条虫幼虫移行症」と改名されるべきものでした

ところが山田博士は奥ゆかしい日本人でした。なんと自分が最初に発見したその親虫を「マンソン裂頭条虫」と名付けたのです。

中国人や虚栄心バリバリのヨーロッパ人、アメリカ人ならこんなことはしません。論文の捏造までする韓国人なら当然考えられません。

山田博士は謙譲の美徳に優れるすごい人だったのです。

山田博士の名は今では忘れ去られていますが、日本人ってほんとにすごい。誇りに思います。

関連記事

マンソン孤虫のパパはバカボンのパパなのだ

###

 

関連記事

LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (4)

LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (

記事を読む

マンソン孤虫のパパはバカボンのパパなのだ

* 寄生虫の話を少し。 私は寄生虫疾患が大好きです。 以前ここでも「孤虫の意味を知っている

記事を読む

仕事が楽しくなる読影端末

* とある某メーカさんに、以前から読影端末に付加して欲しい機能を要望しているのですが

記事を読む

画像診断報告書のコピペ

画像診断報告書でのコピペ ある患者さんの画像診断の過去のレポートを他の医師が書いていて、今回同

記事を読む

ひどい遠隔画像診断システム(続き)

   P■■社の遠隔画像診断システムの話の続きです。    ただいま午

記事を読む

個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合

「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。

記事を読む

獣医師のための遠隔画像診断

今日のオンラインニュースを見ていたら、獣医のための遠隔画像診断プロバイダがすでにあるようですね。

記事を読む

遠隔画像診断の起業 / 営業について

遠隔画像診断の起業については簡単な HP を作ったりしていますが、そこでは大事な「営業」について

記事を読む

一人医長の病院での遠隔画像診断

一人医長の病院での遠隔画像診断は研修指定病院のそれとは事情が異なる 研修指定病院では研修医や大

記事を読む

画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響

* 画像診断管理加算バブル崩壊をきたした原因となった一部の関係者には猛省を促したいですが、我々

記事を読む

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑