*

性染色体について

公開日: : 医療

日本の皇室が男系(男系男性だけでなく男系女性もあった)であることについて議論が沸き起こっています。

男系女性もあったので完全な女性差別というのはあたらないと思いますが、不完全な差別には見えますね。

女性天皇(男系・・・父が皇室に生まれた男性)はピンチヒッターとして一代限りで、8代(重祚があるので 6人)あります。

もしその子に男子があり、これが即位したとすると女系男性天皇となりますが、父は皇室以外の人間ですから、新たな天皇はそちらの系統出身ということになります。

藤原氏(財力、武力は天皇家を凌いだ時期も長かった)は娘を皇室に嫁がせてその子を天皇にすることには心血を注ぎましたが、藤原氏に皇室から嫁をもらって生まれた子を天皇にすることはしませんでした。できたのにしませんでした。自分たちがもし皇統を乗っ取って前例を作ればそのうち他の誰かに乗っ取られ、今の自分達の有利な立場をすべて失うと考えたのでしょう。

「たまたま男系できただけ」とか言う人は無知ですね。裏に男系のシステムを守るすごい努力があったのです。

ヨーロッパの各王国の歴史を見ると、女系相続もありなので、各国王家は互いに婚姻関係を結んでおり、嫁入り先の国を嫁の親父や兄弟が継承権があるからと乗っ取ってしまった例がいくつもあります。

乗っ取りの過程で他の国も継承権を盾に乗り込むため、継承戦争が起きることもままありました。

そういう国では王家が断絶するだけにとどまらず、継承戦争が起きれば国力も疲弊しますし、国民も迷惑(死んだり資産奪われたり)します。

ということで、男系相続には国同士の大きな戦争を防ぐという社会的効果もあります(皇室内部での小さな相続争いは別)。

女系天皇賛成者の中には継承戦争を引き起こして日本を乗っ取ってしまおうと考えている人もいるのではないかなと私は勘ぐっております。あ、何人かの顔が浮かびました?

さて、ここからが本題です。

性染色体の Yのみが父から伝達されるため、男系には科学的(生物学的)裏付けもあります。

性染色体に限れば 男性の Y染色体は父から、X染色体は母から受け継がれます。

先ほどの皇室の話で言えば男性の Y染色体は父からしか受け継がれないので男系を守れば始祖の Y染色体は受け継がれる(女性天皇の御代を除く)わけです。

どの王朝でも始祖が最も偉いわけですからこれは非常に重要と言えます。

さて、ここからが本題の本題です。

女性の性染色体は父母それぞれから1本ずつもらい、どちらかは不活性化されます。不活性化されずに女性らしさが代ごとに倍々に増えていけば、どんどんヒトと違うものになっていきますからね。

女性の性染色体の片方の Xは母由来ですが、もう片方の父由来の Xは 父の母つまり父方の祖母由来なんです(男性の Y染色体は父から、X染色体は母から)。

つまり、娘は性染色体においては母あるいは祖母の正確なコピーなんですね。

父親から見ると、娘は母や祖母にすごいシンパシーを感じているのに父に対しては一向にその気配がないなと思えますが、それはこのことが関係しているのかも。

もちろん体染色体においては半分が父から受け継いでいるので顔や体型が似ているのは当然あるいは救い(?)ですが、女の情念といったものは「お父さんには全然関係ない!」のですね、科学的にも

###

関連記事

地方の中核病院の画像診断における医療崩壊

以前の記事(⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合)では、

記事を読む

画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響 (2)

* 画像診断管理加算バブル崩壊が起きた今春からだいぶ経ちました。 まだ密かに抜け道を模索して

記事を読む

整腸剤 ビオスリー

★★★★☆(すごいかも) 子供の頃に過敏性大腸炎と医師に言われた私は、大人になってからもし

記事を読む

古舘伊知郎 報道ステーションで「薬価は医師が決めている」?

ZMapp というエボラ出血熱の特効薬 ZMapp というエボラ出血熱の特効薬がかなり効果があ

記事を読む

画像診断管理加算バブルの崩壊の影響

画像診断管理加算の施設基準の厳格化 今回の改訂で他の施設に読影を依頼している施設は、画像診断管

記事を読む

個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編

遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた

記事を読む

個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合

「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。

記事を読む

人間ドック 担当医師の心構え

* なにやら、先ほどと同じようなタイトルですが、今度はシチュエーションが違います。 とある高

記事を読む

個人ベースの遠隔画像診断

以前、別のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵(独立企業ブログ)」で、 画像診断医と顧客病院側の双方

記事を読む

アンチエイジング・バトル最終決着 / 坪田一男

アンチエイジング・バトル 最終決着 (朝日新書) posted with am

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑