甲状腺の手術
公開日:
:
医療
最近、カミサンの首が腫れてきた。
触わると 右の胸鎖乳突筋に乗っかるような 5cmほどの弾力のある腫瘤が触れる。
表面は平滑で、胸鎖乳突筋や皮膚との癒着はなし。
ほんとに甲状腺のものか?
でも以前はなかったので、鰓弓性嚢胞ではないはず。
近くの市民病院の耳鼻科に行くと、エコーで甲状腺腫瘍とのこと。細胞診も行った模様。
12月の第3週ごろに入院して手術しましょう と言われたとか。
しかし、この病院は甲状腺の手術件数は年間 4件くらいしかない。
3ヶ月に一度ということだ。
普通の病院の耳鼻科は 外来は風邪や鼻炎の患者が押し寄せ、入院は手術目的の患者(中耳炎、副鼻腔炎、頭頸部悪性腫瘍)が大半。
甲状腺腫瘍で手術をする場合は良性、悪性の両方がある(どちらか区別がつかないので手術で確かめるというケースも多い)が、耳鼻科医で甲状腺を専門としている人は非常に少ない。
ちなみに、大学病院などでは人工内耳などが花形であるらしい。私の高校の同期の大森くんも京都大学耳鼻科教授をやっているが、そちらが専門だそうな。ということで、今回は彼に相談せず。
じつは甲状腺の専門病院として、神戸にある隈病院(くまびょういん)が名高い。
私もカミサンも神戸出身なので評判は昔からよくきく。
隈病院の甲状腺の年間手術件数は 1700を超える。手術日を年間250日とすると 1日 7件である。
3-4人くらいで、あるときは分担して、あるときは流れ作業でやっているのだろう。
カミサンも隈病院で切ってもらったほうがいいかもと言うが、手術日が決まった段階で変節するのも気がひけるとか。
そこでカミサンに一言。
たこ焼き屋を考えてみな。
1日6時間たこ焼きを毎日焼いているニイチャンと、3ヶ月おきに数時間だけ焼きに来るオバチャンと、どっちがたこ焼きを失敗せずにうまく焼けると思う?
そこでカミサンが一言。
隈病院にするー。
###
関連記事
-
医療崩壊の真実 / 勝又 健一
医療崩壊の真実 (アスキー新書)勝又 健一 アスキー・メディアワークス 2009
-
遠隔画像診断 理想の顧客
私のところの遠隔画像診断では中小病院を主なターゲットにしています。 一人医長など常勤放射線科医
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(3)
前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合 画像診断管理加
-
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 / 藤田紘一郎
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 (講談社プラスアルファ文庫)
-
新型コロナウィルスにおける医療崩壊(2)
以前の記事「新型コロナウィルスにおける医療崩壊」において書ききれなかった分を書いておこうかと思います
-
医療費39兆2千億円 過去最高(4)
こちらは毎日新聞 2014年10月08日の記事ですが、 厚生労働省は8日、2012年度の国
-
地方の中核病院の画像診断における医療崩壊
以前の記事(⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合)では、