金儲けのレシピ / 事業家bot (2)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/19
読書
以前の記事「 金儲けのレシピ / 事業家bot 」の続きです。
著者は他業種のビジネスモデルを分析して、それを自分の業種用にデザインし直すことを勧めています。
これはすでに実践している人が多いハズ。
いくつかの事例をあげておられます。
大塚家具
先代の父の時代の大塚家具の売り方は、会員制にしておき、その会員が来店すれば専属の販売員がくっついて買うまで帰さないという「ボッタクリバー」方式。
娘はそれが「いかがわしい、古い」と感じたのではないでしょうか。
近代的な家具屋を目指したのでしょうが、そのコンセプトではすでに競合が多すぎたということでしょうね。
先代のビジネスモデルをきっちり分析しておれば他のやり方をとれたかもしれません。
いきなりステーキ
「俺のフレンチ」をまねて始めた立ち食いステーキの「いきなりステーキ」。
しかし、いちばん大事なキモをパクリそこねて現在大迷走中。
いちばん大事な「俺のフレンチ」のキモとは、一流レストランの下働きの若い料理人をそこそこの給料で雇い入れることでした。腕とやる気はあるが場所に恵まれていない人材ですね。
そこをパクれなかったどころか、フツーの会社を定年で辞めたシロートのおじさんに肉を焼かせていたりしましたね。腕もやる気もなくそもそも場違いな人罪ですね。
まずくて硬い肉をうまく焼けずにしかも客に立ったまま食べさせることになり、リピート客を多数獲得できなかったのでした。
イケア
大塚家具とは真逆に成功しているのはイケア。
家具は価格に工賃の占める比率が高いのですが、「ただの板と釘」を「棚やタンス」と言いくるめて客に買わせるという絶妙なビジネスモデル。
客は「棚やタンス」の完成品の価格と比較して安い と錯覚して「ただの板と釘」を買わされているだけなのに・・・
これは調理を客にまかせる焼き肉やお好み焼き、もんじゃ焼きなどの飲食業も同じ構造。
しかもマスコミも巻き込んで「DIY はなんとなくカッコイイ」という洗脳をかましてくるので、客もだまされていることにまったく気がつきません。
みなさんはよく考えましょうね。^^
###
関連記事
-
-
SEO 検索上位サイトの法則 / 八百谷 真
SEO 検索上位サイトの法則 八百谷 真 ソーテック社 2009-04-04
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一 (2)
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど”数学バカ”が国難を救うか (WAC
-
-
英傑の日本史 上杉越後死闘編 / 井沢元彦
★★★☆☆ 「英傑の日本史」シリーズは全部で 11巻あるようです。 今回は上杉謙
-
-
なぜあの人は整理がうまいのか / 中谷彰宏
なぜあの人は整理がうまいのか なぜあの人は整理がうまいのか 中谷 彰宏
-
-
日本人の成功法則 / 神田昌典 渡部昇一
日本人の成功法則 神田昌典 渡部昇一 フォレスト出版 2010-12-14
-
-
中国大破綻 / 宮崎正弘
中国大破綻 posted with amazlet at 18.11.16
-
-
日本と世界がわかる 最強の日本史 (扶桑社新書) / 八幡和郎
日本と世界がわかる 最強の日本史 (扶桑社新書) 八幡 和郎 扶桑社 2017-
-
-
マンガ 孫子・韓非子の思想 (講談社文庫) / 蔡志忠
★★★☆☆ 蔡志忠さんのマンガを日本語訳したもの。 孫武の著した『孫子』と韓非子の著
-
-
やり直し・間違いゼロ 絶対にミスをしない人の仕事のワザ / 鈴木 真理子
やり直し・間違いゼロ 絶対にミスをしない人の仕事のワザ (Asuka busin
-
-
1000人のマーケットで1億稼ぐ! / 松尾 昭仁 川島 康平
1000人のマーケットで1億稼ぐ! 松尾 昭仁 川島 康平 すばる舎 200
- PREV
- 外耳道の長さ
- NEXT
- モノラルアンプの存在意義






