世界「民族」全史――衝突と融合の人類5000年史 / 宇山 卓栄
公開日:
:
読書
著者の前著「民族と文明で読み解く大アジア史 / 宇山卓栄」はアジアについてだけの書だったのですが、本書はそれの世界拡張版です。
以前からの通説が、Y染色体ハプログループの解析の進歩により書き換えられています。
そのためどなたも一度目を通されたほうがいいと思いますが、733ページもあり、読むのは結構ホネが折れます。
その分、内容はてんこ盛りです。
*
アジアは民族は非常に多いわけですが、4つの語族に分けられます。アルタイ語族、シナ・チベット語族、オーストロアジア語族、オーストロネシア語族ですね。
日本語はアルタイ語族と言われていましたが、オーストロアジア語族、オーストロネシア語族の要素も持っているとか。
これは民族のルーツを示しているわけで、日本人はかなり多種多様の民族の遺伝子を受け継いでいるようです。
北海道については 2万年前より縄文人が住んでおり、アイヌは鎌倉時代にオホーツク系の人が北海道にやってきて、縄文人を駆逐もしくは彼らと混血していったというのが有力ですね。
*
言語についても明快な説明がなされています。
中国の漢字以外の文字はすべてエジプトの象形文字から発生しているとか(これ以外にシュメール人の楔形文字もあったのですが、滅びました)。
エジプトの象形文字からさまざまな表意文字、表音文字がつくられ、難しいので表意文字はすたれて、いろんな表意文字が現存するわけです。
漢字という表意文字から日本人はひらがな、カタカナという表意文字をつくったのですが、ゆくゆくは難しいからという理由で漢字を捨てることになるのでしょうか。韓国はすでにそうなっていますが、我々はもっとがんばりたいものです。
###
関連記事
-
-
見抜く経済学 / 渡邉哲也
見抜く経済学 渡邉 哲也 かんき出版 2014-02-19 売り上げランキング
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか (WAC
-
-
なぜあの人は楽しみながら儲かるのか / 中谷 彰宏
なぜあの人は楽しみながら儲かるのか―好きなことを仕事にする52の方法 (ぶんか社
-
-
理系バカと文系バカ / 竹内薫
★★★☆☆ この本では「理系バカ」「文系バカ」の事例を具体的に紹介しています。
-
-
時間に強い人が成功する / 中谷 彰宏
時間に強い人が成功する 時間に強い人が成功する―「忙しい」が「楽しい」に変わる50
-
-
未来の二つの顔 / 星野之宣 ジェイムス・P・ホーガン
未来の二つの顔 (講談社漫画文庫) 星野 之宣 P・ジェイムス・ホーガン
-
-
聴かなくても語れるクラシック (日経プレミアシリーズ) / 中川右介
聴かなくても語れるクラシック (日経プレミアシリーズ) 中川 右介 日本経済新聞
-
-
のろわれた手術(オペ) 手塚治虫恐怖アンソロジー
のろわれた手術(オペ)―手塚治虫恐怖アンソロジー (角川ホラー文庫) 手塚 治
-
-
バカ売れオンラインショップの作り方 / 山田 雅彦
バカ売れオンラインショップの作り方 山田 雅彦 翔泳社 2004-02-24
-
-
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 / 藤田紘一郎
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 (講談社プラスアルファ文庫)
- PREV
- 木の岡古墳群(このおかこふんぐん)
- NEXT
- 愛車から異音が







