血引きの岩 / 星野之宣(2)
公開日:
:
読書
|
以前の記事「血引きの岩 / 星野之宣」でも書きましたが、このコミックを久々に読み返してみました。
黄泉の女王イザナミが生者を殺しにやってくるというオドロオドロしい物語です。
すっかり忘れているところも多いです。
*
星野さんのこの手の伝奇ミステリーは歴史の勉強になります。
たとえば、比叡山延暦寺は平安京の東北の鬼門を守るために作られたという俗説がありますが、ウソです。
最澄がこの地に一乗止観院を建てたのは 788年で、平安京ができる前です。
最澄が亡くなってから、この一乗止観院が 823年に延暦寺に改称されました。
鬼門を守るというのは創建されてから生じた役割の一つなんですね。
*
なかなか勉強になるでしょ。
ところで、ワタシ的に付け加えるなら、
- 最澄は俗名を三津首広野(みつのおびとひろの)という ⇒空海の俗名は佐伯眞魚(さえき の まお)ですね
- 比叡山は滋賀県大津市坂本本町にある ⇒ 京都ではない
も世間に広めたい事実です。
###
関連記事
-
-
クビでも年収1億円 / 小玉 歩
クビでも年収1億円 (角川フォレスタ) 小玉 歩 角川学芸出版 2012-0
-
-
だから、新書を読みなさい / 奥野宣之(2)
★★★☆☆ 内容 「だから、新書を読みなさい / 奥野宣之」の続きです。 あるテーマに
-
-
最強のFX 1分足スキャルピング / ぶせな
最強のFX 1分足スキャルピング posted with amazlet at
-
-
スーチー女史は善人か / 高山 正之
変見自在 スーチー女史は善人か (新潮文庫) posted with amaz
-
-
今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) / 鯨統 一郎
今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) 鯨統 一郎 光文社 2010-0
-
-
本当はヤバイ!韓国経済 / 三橋 貴明
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 彩図社 200
-
-
日本と世界がわかる 最強の日本史 (扶桑社新書) / 八幡和郎 [2]
★★★☆☆ 以前にも書いたのですが、また最初から読み返してみました。 アマゾンのレビ
-
-
投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術 / 藤井 孝一
投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術 藤井 孝一 日本実業
-
-
プライベートバンクは、富裕層に何を教えているのか?
★★★☆☆(富裕層でなくても参考になる) 最近この手の本(富裕層関連)をブックオフで 8冊
-
-
アフィリエイト・マーケティング実践マニュアル / 和田 亜希子
アフィリエイト・マーケティング実践マニュアル 和田 亜希子 翔泳社 2005