血引きの岩 / 星野之宣
![]() |
血引きの岩 (ソノラマコミックス) 星野之宣 朝日新聞販売部 2012-04-20 |
★★★☆☆
2012年発売。
星野之宣さんのコミック。SF ではなく、伝奇もの。
宗像教授は出てきません。
2002-2004年発表された「血引きの岩」シリーズ 4編に 1995年発表の「マレビトの仮面」、1993年発表の「土の女」を収録した短編集です。
「血引きの岩」では黄泉の国の封印が開き、イザナミが蘇り、たくさんの人を殺し始めるというストーリー。
イザナミを封印する力を込めた変形勾玉を神(イザナギ?)から受けた女性主人公が周囲の助けを借りながら活躍するホラー。
たいして怖くはありませんが、神話と地理、伝承とのかかわり合いからなるプロットが結構凝っていて、いろいろ考えさせられます。
*
星野さんの伝奇ものは後味がスッキリしていて、諸星大二郎のモヤモヤ感とどっちがいいか、好みの分かれるところでしょうか。
関連記事
###
関連記事
-
-
歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げラン
-
-
さらば、自壊する韓国よ! / 呉善花
★★★☆☆ オ・ソンファ(呉善花)さんの本。 2017年の本で、ムン・ジェイン(文在寅)
-
-
不透明な時代を見抜く「統計思考力」 / 神永正博
★★★☆☆ 専門は解析学の東北学院大学電気情報工学科教授神永正博さんの著書。 2
-
-
日本人のためのフェイスブック入門 / 松宮義仁
日本人のためのフェイスブック入門 (Forest2545Shinsyo 29
-
-
あなたのお店がその日から儲かる! / 西川 興 藤井 慶
あなたのお店がその日から儲かる!―開封率100%のケータイメール集客術 西川 興
-
-
手塚治虫悲恋短編集 / 手塚治虫
手塚治虫悲恋短編集 (講談社漫画文庫) 手塚 治虫 講談社 2001-11-0
-
-
爆笑大問題 / 爆笑問題
爆笑大問題 爆笑問題 札幌テレビ放送 講談社 1999-01 売り上げランキン
-
-
本当はヤバイ!韓国経済 / 三橋 貴明
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 彩図社 200
-
-
カンブリア宮殿 村上龍×経済人 社長の金言 (日経ビジネス人文庫)/ 村上 龍 テレビ東京報道局
カンブリア宮殿 村上龍×経済人 社長の金言 (日経ビジネス人文庫) 村上 龍
-
-
本当は怖ろしい漢字 / 小林朝夫
★★☆☆☆(読まないほうがイイネ) 著者は漢字研究家で、小林亜星の次男とか。 漢字の
- PREV
- 子供の夢 / 古澤巌
- NEXT
- Haydn: Cello Concerto / Yo-Yo Ma