「仕事何時に終わる?」への違和感
公開日:
:
医療
30年間ほど医師をやっており、同じくらいの間 結婚生活を送っているのですが、いまだにカミサンから
仕事何時に終わる?
と訊かれて困ってしまいます。
*
1日は24時間。
日勤の時間帯は 8時間。
ということで、病人が日勤以外の時間帯に発生する確率はおよそ 2/3。
それで時間外に画像診断を行うことも多いですよね。
それらも遠隔画像診断の依頼が出れば自宅で対応しているわけですから、「仕事が終わった」という感覚はあまりありません。
ときどき
いま仕事が出てないな~
というときはありますけど、「仕事が終わった」と感じるときはじつはなかったりします。
意識の中では、仕事はエンエンと続いているのがあたりまえだったりします。
###
関連記事
-
-
日本の臓器移植の登録者数を増やすすごく簡単な方法
日本の臓器移植数はとても少ない 『「読まなくてもいい本」の読書案内 ――知の最前線を5日間で探検す
-
-
粘液栓 mucoid impaction について
* ときどき他の人のCT所見で、気管支内にたまった液状物を「粘液栓」と書いておられるのを見るこ
-
-
ドクターX 尾状葉?
* いつの放送か知らないけど一昨日カミサンが「ドクターX」とやらを観ていた。録画かも。 「尾
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大
-
-
大学病院のウラは墓場―医学部が患者を殺す / 久坂部 羊
大学病院のウラは墓場―医学部が患者を殺す (幻冬舎新書)久坂部 羊 幻冬舎 20
-
-
中国産割り箸にご注意
元ネタ> 水槽に入れたら金魚が死んだ…中国産猛毒割り箸の恐怖 日本マクドナ
-
-
遠隔画像診断料(保険における診療報酬)
質問が多いので解説しておきます(画像診断管理加算とは違うのですが、少し関連しているので混同しやす
-
-
孤虫の意味を知っているかい
私は蟲師ではないが、寄生虫の話は大好き。 でも寄生虫そのものが好きではないので、ご安心を。 *