「仕事何時に終わる?」への違和感
公開日:
:
医療
30年間ほど医師をやっており、同じくらいの間 結婚生活を送っているのですが、いまだにカミサンから
仕事何時に終わる?
と訊かれて困ってしまいます。
*
1日は24時間。
日勤の時間帯は 8時間。
ということで、病人が日勤以外の時間帯に発生する確率はおよそ 2/3。
それで時間外に画像診断を行うことも多いですよね。
それらも遠隔画像診断の依頼が出れば自宅で対応しているわけですから、「仕事が終わった」という感覚はあまりありません。
ときどき
いま仕事が出てないな~
というときはありますけど、「仕事が終わった」と感じるときはじつはなかったりします。
意識の中では、仕事はエンエンと続いているのがあたりまえだったりします。
###
関連記事
-
-
新型コロナウィルス感染症状況 2020/3/16
3日前に 11位に落ちたと思ったら、本日はベルギー、オーストリアに抜かれて日本は 17位に陥落しまし
-
-
おバカな考え方(2)
* あなたが必要という額をちゃんとあげているから小遣いは充分なはずでしょ と奥さんに言わ
-
-
個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編
遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた
-
-
ドクターX 尾状葉?
* いつの放送か知らないけど一昨日カミサンが「ドクターX」とやらを観ていた。録画かも。 「尾
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(2)
* 今度の診療報酬改訂で、 「遠隔画像診断の企業を利用していると画像診断管理加算はとれません