腰椎の圧迫骨折には T1強調画像を
*
腰椎のMRI は多い時で一日に 15件くらい見ていますが、高齢者に多い圧迫骨折の時期判定に一番有用なのは T1強調矢状断像だと思っています。
最近の若い技師さんは、STIR が大好きなようで、矢状断も(横断像でさえも)STIR を撮ってくれます。
それで時間がなくなったからか T1強調画像 は一枚もないことがある。
STIR は画質が悪いので実際はほとんどありがた迷惑なんですね。
「なんでT1強調画像が1枚もないねん」
と叫ぶことがしばしば。
*
最低限、T2強調画像(矢状断、椎間レベルの横断像)、T1強調画像(矢状断)の3シリーズで、高齢者の圧迫骨折、椎間板ヘルニア、変形性脊椎症、椎間関節症、骨腫瘍などは十分に診断が可能なことが多いです。
STIR の感度は T1WI よりはいいので、微妙な骨傷(骨挫傷)の拾い上げにはいいと思いますが、そういうものはどうせ放置していても完治しますよね?
###
関連記事
-
個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編
遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(3)
前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合 画像診断管理加
-
医知悟 java7 非対応
* 医知悟という遠隔画像診断システムは Java をビューワーとレポーティングシステムとで使ってい
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響
画像診断管理加算の施設基準の厳格化 今回の改訂で他の施設に読影を依頼している施設は、画像診断管
-
個人で非常勤遠隔画像診断
* ちょっとヤバいタイトル(?)ですが、ちょっと前に、個人で遠隔画像診断を始めるにあたりお悩み
-
画像診断2018年4月号 解剖から迫る呼吸器画像診断
画像診断2018年4月号 Vol.38 No.5 画像診断実行編集委員会
-
棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない
肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?
- PREV
- Myソモサン・セッパ(6)の答え
- NEXT
- 【謎の円盤】 宗次郎 Ⅰ大黄河/雲を友として