遠隔画像診断の起業の心得その1
ネタばれしてしまうのでテラークのメンバー以外にはあまりお教えしたくありませんが、遠隔画像診断の起業の心得として1つ挙げると、「勤務医根性を捨てろ」ということがあります。
具体的に言うと、「何時間勤務したから報酬はこれくらいもらって当然」というジョーシキを捨てろということです。
え、おかしいですか?
実はこれをこう変えなくてはいけません。
「クライアントにこれくらい目に見える貢献をしたからこれだけ頂きます」
つまり実績主義、成功報酬です。
相手にこれだけ利益をもたらしたので、その利益の中の一部分をいただきます、という考えです。
つまりこちらは努力したけれどなんの効果もなければ報酬は当然ゼロです。
「目に見える」というところも重要で、定量できる効果でなければ見返りを期待しないことです。
このあたりは「金持ち父さん貧乏父さん」の1冊目で書かれている大事なテーマですが、みなさん結構理解しないまま読み飛ばしています。
処方:「金持ち父さん貧乏父さん」、「金持ち父さん貧乏父さんのキャッシュフロー・クワドラントを読みましょう。
ほかの「金持ち父さん貧乏父さん」のシリーズは読む必要はありません。
![]() |
金持ち父さん貧乏父さん ロバート キヨサキ シャロン・レクター(公認会計士) 白根 美保子 筑摩書房 2000-11-09 |
![]() |
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント ロバート キヨサキ 白根 美保子 筑摩書房 2001-06-27 |
関連記事
***
関連記事
-
-
遠隔画像診断ボランティア
2011.3.19(土) 日本放射線科専門医会・医会のHPで遠隔画像診断のボラン
-
-
テラーク関連遠隔画像診断の年末年始予定
* 顧客の方には契約会社からそれぞれ通知がいくかと思いますが、 12/29(土)~1/3(木
-
-
CT を買うときに気をつけるべきこと
* CT を新たに導入するときに気をつけるべきこと。 64列以上のCT(高価!) は心
-
-
ReadingUpGrade!
* * * RadFan(放射線科医にとっての MacFan のような雑誌)の来月号の原稿
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)
* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ
-
-
画像診断を考える・新版 今春発売
* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。
-
-
拙稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」 に誤植がありました
* Rad Fan 2013年1月号 に載った拙稿 「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣 」ですが、
-
-
bk1は honto と合併
* 以前あったネット書店の bk1(ビーケーワン) は honto に吸収合併された格好になっ
-
-
胸部レントゲンを読影していて「先生は胸部のCTも読めますか?」「えっ?」
* 以前アルバイトで、とある健診施設の胸部レントゲン写真の読影をしていたときのエピソード(以前
- PREV
- 過去の日記のリライト
- NEXT
- 遠隔画像診断の起業の心得その2








