Juniper netscreen 5GT
公開日:
:
最終更新日:2016/09/21
パソコン Juniper netscreen 5GT
以前、ハルク社の遠隔画像診断システムを使っていたときに自宅やセンターに設置してくれていたのが、この統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5GT です。
2008年まで販売されていました。
卑劣な企業犯罪に巻き込まれてハルクが倒産してからも、ブロードバンドルーターとして働いてくれています。
なにせ、10年近く使い続けていますが、いまだに深刻なトラブルなし。
さすが高級品は違う。
速度もむちゃくちゃ出ます。最新の 1Gb 対応インターフェースを備えたルーターと同程度。当時だと爆速。
ということで今も現役ルーターとしてがんばってくれています。
*
まずいのはハルクの担当者にパスワードを訊いていなかったので、中の設定がいじれないこと。
DHCP で5つくらいしかローカルアドレスをふらないようにしてあるので、センター内ではすぐにかちあってしまいます。
強制初期化してもいいのですが、怖くて踏ん切りがつきません。
*
ということで昨日ネットワークを見直し、こいつに最新ルーターをカスケード接続して、このルーターから DHCP で100個以上のプライベートアドレスをふるようにしました。
親子ルーターにすることによる速度低下はほとんどありませんでした。
最近のルーター(3000円ちょっとの安物)も処理が速くなったなあ。
関連記事
###
関連記事
-
-
ちゃんと起きろよ 寒い日の HDD
CORSAIR Force Series GT CSSD-F60GBGT-B
-
-
LGB-EKU3 ロジテック SATAIII対応 アルミボディ 3.5インチ外付けHDDケース ファンレスモデル
LGB-EKU3 ロジテック SATAIII対応 アルミボデ
-
-
手こずっています / Zorin7
> SugarMoon : Zorin7 Core * わたしイチオシの Linu
-
-
データディスクも入れ替えを予定
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue WD20EZ
-
-
5400回転のハードディスクなら安心
前回の記事「7200回転のハードディスクは熱かった」の続きです。 65度になると即死す
-
-
M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード
M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード
-
-
Ubuntu のデータバックアップ用ソフト「deja dup」がいいね!
パソコンで最も重要なものは自分の作ったデータです。 世界のどこにもないオリジナルなものですので
-
-
Windows Home Server 2011 ご到着
Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV
-
-
安くなった SSD をまとめて購入
韓国のサムソンが NAND型フラッシュメモリの生産を制限するという情報が飛び込んできたので、フラ
-
-
Acer製 ディスプレイ EB321HQUBbmidphx 31.5インチ WQHD(2560 x 1440)/IPS 衝動買い
Acer モニター ディスプレイ EB321HQUBbmidphx 31.5イン
- PREV
- 飼い犬に傷口をなめられ、片腕両足切断
- NEXT
- 常時接続悪のマニュアル