*

初号機起動せず

公開日: : 最終更新日:2017/01/04 パソコン

昨日、帰宅して初号機の電源を入れると立ち上がらず。

BIOS 画面を見ると、SSD+HDD の2つのドライブのどちらも認識されていない。

マザーボードのエラーかもしれないが、BIOS の設定を少しいじって見ると、立ち上がりました。

ドライブの起動が遅れて BIOS の初期化に間に合わなかったか?

そう言えば最近終了させても、ブルースクリーンになって終了できなかったりしたことが数回ありました。

ディスクエラーの可能性もなくはないので、SSD をドスパラに発注し、SSD と HDD のデータをバックアップし、その後ディスクチェックに。

時間がかかるのでそのまま寝ました。

その間は通常業務は2号機ですませて、4号機のデータもブルーレイディスクに2枚分退避しておきました。

3号機と5号機の出番はなかったな。

今朝はディスクチェックが終わって無事に立ち上がっていました。

しかし、なにかの前ぶれでしょう。

購入した SSD が届けば、念のため差し替えます。

###

関連記事

Ubuntu のデータバックアップ用ソフト「deja dup」がいいね!

パソコンで最も重要なものは自分の作ったデータです。 世界のどこにもないオリジナルなものですので

記事を読む

ハードディスクの簡単換装(AREA MrClone)

 本日変更した地デジマシン(旧 5号機=新 2号機)のハードディスクは 250GB で、残り容

記事を読む

悲報? Pear OS が消滅?

Pear OS 8[/caption] Pear OS がプロジェクトごと消滅 元ネタ> Pe

記事を読む

で、新しいマシンを作った

* で、新しいマシンを作ったワケ。 マザボは GIGABYTE の MA78GM-US2H。

記事を読む

HP B110a 格安プリンタ

B110a[/caption] ヒューレットパッカードの格安プリンタ B110a

記事を読む

フレッツネクスト結構速い

Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B

記事を読む

Netac M.2 SSD 250GB テストしてみた

上はアマゾンのタイムセールで2717円で買った 250GB の M.2 SSD(NVMe)で

記事を読む

無停電電源装置 ES 425 BE425M-JP E

ES 425 BE425M-JP E posted with amazlet

記事を読む

Lekhonee-gnome / Ubuntu でのブログエディタ

 先ほどの記事とこの記事は Ubuntu 上で書いています。  まあ、ブログを置いているサーバ

記事を読む

Windows10 久々クラッシュ

本日、急いでいたのに Windows10 が久々クラッシュ。 この PC は自宅でメインで使っ

記事を読む

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑