バロック・フェスティヴァル
*
ウェブ上にデータがほとんどありません。
ありきたりな名前で、他にも同名の違うディスクがひっかかりますが。
これはポリドールから発売されたアルヒーフの日本版。
CD番号:F26A 29001
定価 2600円(消費税導入前)です。
ブックオフで 250円でゲット。
買った人はよもや 1/10 以下の値段で売買されるようになるとは思っていなかったでしょう。当時は CD は貴重品で、プレミアがつくかも と思っていた人が普通でしたから。
*
曲名は次のとおり。
10曲中、最後を除きすべてデジタル録音で、最後の曲はアナログ録音をカッティングしたもの。
*
演奏者はムジカ・アンティカ・ケルン、ピノック&イングリッシュ・コンサート、コープマン、リヒターなど。
いかにもアルヒーフだなあ、という選曲、演奏で、私は大満足。
特に1曲めは他の演奏者のと全然違うよ。
###
関連記事
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖 2012-04-30
本日も行って参りました。 ウラル・フィルとヴァイオリンの川久保賜紀ちゃんの組み合わせでチャイコ
-
-
ドビュッシー : 12のエチュード(練習曲集) / 内田光子
★★★★☆(スピード&スリル) ショパンのエチュードほどは知られていませんが、こちらの
-
-
PCスピーカー Altec Lansing ACS41
* 大昔、伊東美咲が無名時代に Gateway というパソコンメーカーの
-
-
ル・ルー:1台,2台のハープシコードのための作品全集
ル・ルー:1台,2台のハープシコードのための作品全集(芥川直子) 芥川直子/ウィ
-
-
CMクラシック大全集Vol.1
CMクラシック大全集Vol.1 ハンブルク・バッハ合奏団 CMソング アポロン
-
-
ビトゥイーン・ザ・シーツ / フォープレイ
ビトゥイーン・ザ・シーツ posted with amazlet at 18.
-
-
アダージョ・カラヤン(2)
★★★☆☆ CD番号は POCG-3501。 1995年12月の発売ですが、録音は
-
-
【謎の円盤】 PADEREWSKI’S MINUET / 寺田悦子、フィリップ・アントルモン
* ソニーより発売。というか定価が書いていないので頒布ものでしょう。 「The
-
-
Magia / Kalafina
Magia Kalafina SME 2011-02-16 売り上げランキング
- PREV
- 初号機起動せず
- NEXT
- 中華デジアン SA-98E 160+160W