【謎の円盤】ing ゆったりしたバス・タイムに
*
型番 NZ 1005。2002年発売。
というか定価がないので、通販モノでしょうか。
発行者も CD★WORLD という聞いたことのない会社。
ということで、謎の円盤に認定。
*
レーデルが指揮している 1曲がありますが、あとの曲の演奏者はよく知らない人たちばかり。
どこの音源を使っているのでしょうか。
*
バスタイムに合うかは別にして、選曲はなかなかよい。ブルッフがしびれる。
*
曲目リスト
ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」 第2楽章(モーツァルト)
ミラノ四重奏曲変ロ長調 第2楽章(モーツァルト)
ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 第2楽章(ブルッフ)
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 第2楽章(ショパン)
交響曲第6番ヘ長調「田園」 第2楽章(ベートーヴェン)
幻想曲ニ短調(モーツァルト)
###
関連記事
-
-
アディエマスIII~スペシャル・エディション
アディエマスIII~スペシャル・エディション アディエマス by
-
-
スティル・エコー・クラシカル
スティル・エコー~クラシカル・ 藤井香織 ヒーリング ボーイズ・エアー・クワイア
-
-
姫神 with YAS-KAZ
* いつも 【謎の円盤】として紹介する「やすらぎのアルバム 音楽の森」シリーズの No67
-
-
Talkin’ Piano / 宮本駿一
Talkin' Piano 宮本駿一 by G-Tools
-
-
いつも何度でも / 木村弓
いつも何度でも (「千と千尋の神隠し」主題歌) 木村弓 徳間ジャパン
-
-
OPEN YOUR EYES / 岩代太郎
OPEN YOUR EYES 岩代太郎 EMIミュージック・ジャパン 199
-
-
パッション・フライト / 藤井香織
★★★☆☆ 2001年発売。 フルートの藤井香織とオーボエのアルブレヒト・マイヤー、
-
-
THE CLASSIC COLLECTION サマー・スペシャル
DeAgostini の「THE CLASSIC COLLECTION」シリーズの1枚。
-
-
Vienna Master Series: Chopin
* 悪名高き PILZ 音源。いわゆる駅売り廉価盤でしょう。 ショパン4枚組みの 4枚目
-
-
冬の日本人 / GONTITI ゴンチチ
冬の日本人 GONTITI エピックレコードジャパン 1990-06-21