*

DELL Vostro260S 逝く

公開日: : パソコン

2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊れました。
いや、壊したのかな。
ボタン電池が切れたので入れ替えようとしたところ電池がなかなか外れず、爪楊枝でなくドライバーで引っかけようとしたところ、ドライバーの先がマザーボードの一部に接触。
パターンをやったか、と思ってよくみましたが、特にキズはなく、新しい電池をはめました。
電源スイッチを入れても動かず、あるいは動いてもすぐ切れるなど不安定で、どうも断線したかショートして壊れたのではないかと思います。

まあ、購入してから 14年ですから DELL にしては よくもったかな、という印象。
毎日 TV 番組録画してくれたもんなあ。

購入したのは珍しく新品で、68,904円もしたもよう。
経費で落としたにしても高いなあ。
中古になった今ならヤフオクで 1000円もしないでしょう。

以前に一度、電源が壊れて、自分で中古の電源に入れ替えました。
今回はマザーボードですし、修理はしません。多くの部品(コンデンサーなど)がもう寿命を超えていそうですから。

64ビット Windows7 でしたからか、ホームネットワークを組んでいるのに、ほかの PC から見えたり見えなかったりしたのです。
全く同じ設定の Windows11 マシンの片方から見えてファイルの授受もできるのに、もう片方からは一覧にも出てこないなど、なかなか奇異。

ということで、大急ぎで予備の PC のうちの 1台に TV録画ボードを移して、Windows10 でセットアップ。
ボードのドライバは Windows7 のものがそのまま使えました。

およそ 20分ほどのロスで、録画再開でき満足、満足。

みなさん、ボタン電池の交換の際は気をつけましょう。

今回は金属のドライバーを使ったことと、窮屈な姿勢と暗い場所で行ったために結果的に不注意になってしまったことが原因。

サルにならって、反省。

まあ、部品は外して再利用しますが。

関連記事

Vostro260S

関連記事

20倍ズームデジカメ買ったぞ

PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160

記事を読む

SPD SSD 512GB 購入

【スーパーSALE限定特価】SPD SSD 512GB 【5

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(2)

遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上

記事を読む

医知悟は Linux では使えない

* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜

記事を読む

【ヤフオク】HP Pavilion s3720jp Phenom X4 9150e ジャンク 落札

1700円+送料で落札。 CPU:Phenom X4 9150e 1.8GHz

記事を読む

DVD ドライブ逝く

* 今朝、自作のメインマシンの愛称「初号機」のスイッチを入れると、DVD ドライブのトレイがば

記事を読む

OCZ Petrol 128GB 2.5inch SSD SATA6Gbps

OCZ Petrol 128GB 2.5inch SSD SATA6Gbps 3

記事を読む

ノートパソコン NEC PC-VK25LXZEN 到着

「中古ノートパソコン注文しました」の続きです。 アマゾンで売っている「Amazon整備

記事を読む

GooglePlayMusic につながらない

本日 5/1 の午前中ですが、GooglePlayMusic につながらない、というかつながりはする

記事を読む

USBハブ 3.0×3ポート+ギガビットイーサネットアダプタ

楽天1位獲得 高速 USB 3.0 LAN 変換アダプタ 1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

横静脈洞内のクモ膜顆粒

クモ膜顆粒(くも膜顆粒、パッキオーニ小体、arachnoid gran

2025-5-5 京都市動物園

本日は孫4人とともに 京都市動物園に。 子供の日なので孫たちは無

歌と踊り

「歌と踊り」と 人はよく ひとまとめにして言います。 哺乳類のみなら

2025-5-3 琵琶湖畔の LAGO大津

本日、琵琶湖畔の LAGO 大津 に立ち寄ってみました。 LAG

音楽CD の保存

音楽CD も寿命があるので保存しておきたいところです。 音楽

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑