トリプルディスプレー可能なグラフィックカード / GeForce GTX 550 Ti MultiView
公開日:
:
最終更新日:2014/02/05
パソコン GeForce GTX 550 Ti MultiView, グラフィックカード, グラフィックボード
GeForce GTX 550 Ti MultiView
![]() |
ZOTAC グラフィックカード GeForce GTX 550 Ti MultiView ZT-50403-10L/ZTGTX550Ti-1GD5MV ZOTAC 売り上げランキング : |
PCI Express 2.0 x16 に装着するグラフィックボードですが、比較的安価で、トリプルディスプレー化することができます。
出力インターフェイスが DVI×2、HDMI×2、Display Port×1 という構成。
- HDMI×2 とDVI または Display port を使ったトリプルディスプレーに対応
- HDMI と DVI は変換ケーブルを買えば相互変換 OK
- 付属品に DVI→D-sub変換コネクター が添付しているので D-sub しかついていない昔のディスプレーも使えます
- 4pin(x2)→6pin 電源変換ケーブル×1 も付属
結構いいかもしれません。
4面はまず使わないでしょ。
***
関連記事
-
-
Windows2000 で Java7 がインストールできない
* 愛用の Windows2000 マシン(これが一番読影がスムースに行く)に突然 Java
-
-
USBメモリからブート
* 高い有料ツールもあるようですが、Linux では Unetbootin というフリーソフト
-
-
CrystalDiskInfo でディスクを調べる
結局あと1台セリ落として、今週は 9台の中古ハードディスクをゲット。 そのうち 3台のハードデ
-
-
wattOS R6 / 軽快な Linux
* ⇒ SugarMoon さんのレビュー 軽快な Linux で有名な wattOS
-
-
LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux
LXLE プロジェクト日本語トップページ >http://sourceforge.jp
-
-
使えるか? Pear6
見た目と操作性が MacOS にそっくりな Linux として非常に有名だった Pear OS
-
-
DVD ドライブ逝く
* 今朝、自作のメインマシンの愛称「初号機」のスイッチを入れると、DVD ドライブのトレイがば
-
-
使っていない PC に Windows10 Pro をインストール
先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 SATA 接続の SSD もだい
-
-
Q4OS インストールしてみた
* Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介され
- PREV
- 小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつかむ5つの成功戦略
- NEXT
- ジェントル・ドリームス