【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 到着後セットアップ
公開日:
:
パソコン
3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL の小型デスクトップ OptiPlex 3050 ですが、本日セットアップしました。
CPU は Core i3-7100 。2コア4スレッドです。
メモリ 8GB×1。
ディスクは付いていませんが、薄型の DVD-ROM(HL-DT-ST DVD-ROM DU90N)が付属。
チップセットは インテル B250 のようです。
*
マザーボードに M.2 ソケットが 1つ付いており、NVMe 用ではなく SATA 用との情報でしたので、M.2形状の SATA型 SSD を挿してみましたが、認識せず。
BIOS(UEFI) に登録しないといけない可能性はあります。
仕方がないので、普通に SATA 型 2.5インチ SSD を内蔵して Windows10 をインストール。
普通に使えるようになりました。
*
PCI Express にも NVMe 型の SSD が挿せるようですが、起動できるかどうかは今のところ不明です。
まあ、NVMe 型をまた買ってからの検証になります。
*
関連記事
関連記事
-
-
Crucial V4 128GB SSD
Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9
-
-
ビジネスセキュリティ by トレンドマイクロ
トレンドマイクロのアンチウィルスソフトはウィルスバスターだけかと思っていたら、買
-
-
BENFEI USB3.0 3ポートハブ+ギガビットイーサネットアダプター
BENFEI という中華製の USB 3.0 接続のギガビットイーサネットアダプター付き3ポート
-
-
Docky / Mac風のドックランチャーをLinuxに
* Zorin OS は起動しているアプリケーションを下のバーに表示するので、Windows
-
-
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
* 最近の Linux はほとんど USB メモリに入れてそこからライブ起動できます。そしてそ
-
-
Windows10 久々クラッシュ
本日、急いでいたのに Windows10 が久々クラッシュ。 この PC は自宅でメインで使っ
-
-
ホームページ作成ソフト Sirius でこんなもの作ってみた
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * 新しいサイト作っ
-
-
勢い余ってヤフオクでもう一つ DELL Optiplex 740 をゲット
DELL Optiplex 740 CPU AMD Athlon 6
-
-
Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール
Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite
-
-
Linux Mint 17.3 Cinnamon インストール
日経Linux(リナックス)2016年3月号日経リナックス 日経BP社 2016
- PREV
- DELL Vostro260S 逝く
- NEXT
- Core i3-8100 について(2)







