*

ブログの意味 自己の文明の確立

公開日: : 最終更新日:2016/12/23 パソコン

ヴェネツィア(ベネチア)の発祥は北イタリアからゲルマン人が避難して始まったとされます。

湿地帯(潟)だったので騎馬民族の追撃を免れたわけですが、彼らは湿地の真ん中に何本も杭をうち、その上に都市を作りました

都市を作る前は潮の流れに身を任せるしかありませんでしたが、杭の上に都市を作ることで高度の文明を発展させることができたのです。

我々も同じ。

なにもしないと潮の流れ(他人の考えや世の中の情勢)に流されるだけですが、ブログを書き、自ら考えたことを綴ることで足場となる確固たる視点や判断基準を得ることができます

ヴェネツィアと同じように自分の中に文明をつくる・・・自分を野蛮人から脱却させ、自分独自の文明を発展させるわけです。

ブログと言っても、「あれが好き、この XX はおいしい」などという自分の感情を書きなぐったものは”文明”以前です。

好きや嫌いの感情は獣にもありますから。

論理的な思考を書き溜めていけば、杭のような足場ができ、独自の価値観を築くことができます。

毎朝目を覚ましたときに、フレッシュな野蛮人として目覚めるのか、発達していっている文明人として目覚めるのか、どちらがいいでしょうか

なんてことを昼飯を食べながら考えつきました。

関連記事

ブログは単なる日記じゃない

###

関連記事

HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX 使ってみた

HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX

記事を読む

Vostro260S

Vostro260S[/caption] 昨日来ました。DELL のニューマシン。Core

記事を読む

TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト

* PC1 ---  ルーター1 ---(インターネット)--- ルーター2 --- PC2

記事を読む

SkyDrive が使えるようになりました

  Microsoft のクラウドサービスである SkyDrive(Windows

記事を読む

Chalet OS 16.04 試用してみた

久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで

記事を読む

自宅の録画用PC壊れた

なんか最近モノがどんどん壊れていきます。 暑さのせいか。 この 1ヶ月に PC が 3台壊れ

記事を読む

Mac よりひどい・・・

* 昔は NEC に貢いでおりました。 PC-9801シリーズだけで、 F2, VM2,

記事を読む

謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1

楽天市場で BD-R DL メディア(50GB)で PBR260TT4X.50SP1 というものを見

記事を読む

自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった (2)

私はほとんどの XP マシンは Linux(たいていは Zorin6.4)とのデュアルブートにし

記事を読む

Windows XP での3面

* 相変わらず苦労しております。 Windows2000 ではオンボードのグラフィックチップ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑