*

ブログの意味 自己の文明の確立

公開日: : 最終更新日:2016/12/23 パソコン

ヴェネツィア(ベネチア)の発祥は北イタリアからゲルマン人が避難して始まったとされます。

湿地帯(潟)だったので騎馬民族の追撃を免れたわけですが、彼らは湿地の真ん中に何本も杭をうち、その上に都市を作りました

都市を作る前は潮の流れに身を任せるしかありませんでしたが、杭の上に都市を作ることで高度の文明を発展させることができたのです。

我々も同じ。

なにもしないと潮の流れ(他人の考えや世の中の情勢)に流されるだけですが、ブログを書き、自ら考えたことを綴ることで足場となる確固たる視点や判断基準を得ることができます

ヴェネツィアと同じように自分の中に文明をつくる・・・自分を野蛮人から脱却させ、自分独自の文明を発展させるわけです。

ブログと言っても、「あれが好き、この XX はおいしい」などという自分の感情を書きなぐったものは”文明”以前です。

好きや嫌いの感情は獣にもありますから。

論理的な思考を書き溜めていけば、杭のような足場ができ、独自の価値観を築くことができます。

毎朝目を覚ましたときに、フレッシュな野蛮人として目覚めるのか、発達していっている文明人として目覚めるのか、どちらがいいでしょうか

なんてことを昼飯を食べながら考えつきました。

関連記事

ブログは単なる日記じゃない

###

関連記事

Zorin 15 Core インストールしてみた

久々の Linux ネタです。 以前使っていたデルのノートPC の Inspiron

記事を読む

USB3.0 対応ギガビットイーサネットアダプタ

USB to Ethernet CableCreation 超高速USB 3.0

記事を読む

ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対応 aelrsoch ブランド

aelrsoch という聞いたことのないブランド。たぶん中国製でしょう。まともな日本語で書かれた

記事を読む

ブートできる USB メモリのフォーマット

* USBメモリからブートできれば、ハードディスクのないマシン、ハードディスクの壊れたマシン、

記事を読む

HDDからSSDへの換装

前回の記事「imation A320(2.5″ SATA3 240GB SSD)」で速度を測った安売

記事を読む

SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra Fit 海外パッケージ品

128GB で 1999円。これも安いのでついでに買ってしまいました。 海外パッケージ

記事を読む

財布にやさしい Linux

* 現在、高槻遠隔画像診断センターで私が仕事以外でメインで使っているパソコンは Optiple

記事を読む

【ヤフオク】 中古パソコン Windows10 NEC PC-MK33LL-E 落札

私の好きな NEC 製中古デスクトップを 2000円+送料で落札。 品番:PC-MK3

記事を読む

ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意

* 今年はもう 20台近くゲットしています。 私が注意している点を少々。  

記事を読む

さよならBフレッツ(3)

先週、自宅横の事務所のフレッツネクスト化(2回線)をすませたと書きましたが、昨日昼まで快調だった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑