DVD ブートできないマシンが大量に発見されました
公開日:
:
最終更新日:2014/03/29
パソコン BIOSアップデート, DVDブート, USBブート
*
この前ヤフオクで仕入れた DELL Optiplex 740 ですが、5台ほど USB メモリからブートできないマシンがありました。
なんと DVD からもブートできないのです。
BIOS で起動順番は DVD⇒USB⇒HDD にしてあるのに、です。
Windows が壊れたらどうやって再インストールするの?
*
しかも変なことに、Pear OS のインストール用 DVD を入れるとインストール用メニューが出るのに、その後インストールが進まない(リブートされる)のです。
これはブートできないのではなく、ブートはできるが先に進まないように細工してあるのかもしれません。
ま、BIOS が古すぎて Ubuntu のローダーに未対応なだけという可能性も高いですが。
これらのマシン、どれも企業へのリースマシンだったようなので、インストール済みハードディスクをビルトインして出荷した(壊れたら置き換え)のでしょう。あるいはネットワーク経由でインストールしたか(まさかね)。
セキュリティの観点から言えば、USB や DVD でブートされるとまずいこともあるので、ブートできない方が都合がよかったのかも。
*
で、しょうがないので BIOS を入れ替えました。
Optiplex 740 System BIOS 2.2.7> http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/DriverDetails?driverId=N19J8&fileId=2731112505
上の DELL のページから Optiplex 740専用の BIOS である O740-227.exe をダウンロードします。
もちろん、あなたがやるときはちゃんと自分のマシン用の BIOS をメーカーのページからダウンロードしないといけませんよ。
該当マシンをハードディスクの WindowsXP で立ちあげ、 O740-227.exe をダブルクリック。
これ心臓に悪いので、あまりやりたくない(失敗するとマシンはお陀仏)のですが。
結果、BIOS が 1.2.2 から 2.2.7 にバージョンアップされ、ちゃんと DVD ブートできるようになりました。
それにしてもあと4台もやらなきゃいかんのか・・・
###
関連記事
-
-
猫フォント NEKO FONT
* 猫で作ったフォントがあります。 アルファベットと数字だけですが。 IWASAKI と書
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 起動
「FUJITSU FUTRO MP702 2台到着」の続きです。 Fujitsu製の
-
-
ブログの意味 自己の文明の確立
ヴェネツィア(ベネチア)の発祥は北イタリアからゲルマン人が避難して始まったとされます。 湿地帯
-
-
Chalet OS 16.04 試用してみた
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシです
-
-
Zorin ってこんな Linux
* 「Zorin ってこんな OS です」という紹介用のビデオを自分でも作ったのですが、な
-
-
Gmail で溜まったメールの一括削除
Gmail の無料の容量は 15GBありますが、使用量が 86%になったころから、しょっちゅう「容量
-
-
【ヤフオク】 NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC (2)
3350円+送料で落札したモニタ一体型パソコンですが、ハードウェア的には故障はなさそうです。
-
-
Linux の日本語化(うまくいかないときのために)
* Zorin OS やら Pear OS やら日本以外の国で作られている Linux ディス
-
-
自宅のメインPC、病に倒れる
昨日の夜、自宅のメインPCが壊れました。 ふるさと納税でもらったマウスコンピュータ製のPC。
-
-
ようやくインターネット回復
「いきなりインターネット切断」の続きです。 1本ずつケーブルを入れ替え、スイッチングハブをはず
- PREV
- Linux の日本語化(うまくいかないときのために)
- NEXT
- パソコン上達の方法