Linux の日本語化(うまくいかないときのために)
*
Zorin OS やら Pear OS やら日本以外の国で作られている Linux ディストリビューションは、やはり日本語化のことはそんなに深く考えられていません。
「言語サポート」と「アップデート」だけでは、なかなか完全日本語化されないディストリビューションが多いです。
elementary OS では必要ありませんでしたが、Pear や Zorin ではよくこういうことが起きます。
*
「言語サポート」とアップデートだけではなかなか日本語化されないときの 魔法の呪文。
かな漢字変換の ibus-mozc を導入するのです。
端末(ターミナル)を起動して、
$ sudo apt-get install ibus-mozc
その後、システムをリブートしてみてください。
その後、「言語サポート」をやってみたりアップデートすると、いいことが起きるかもしれません。
*
【関連記事】
Vostro200 に Zorin OS を入れて遊ぶ
###
関連記事
-
-
デルの新ノートがキター
デルの新ノート 5/30 に注文したら今日の昼に届きました。 下の宣伝に
-
-
BUFFALO製 NAS(ネットワークHDD )3TBモデル LS210D0301G
★★★☆☆ うちのTVの東芝レグザ用の USB外付けハードディスクのうちの1台がとき
-
-
液晶モニタ EIZO FlexScan EV2316W / 23型 ワイド フルHD(1920 x 1080)
みんな大好きなプロフェッショナルモニターブランドの EIZO(旧 ナナオ)の FlexSca
-
-
Windows7 の使えないところ
昨日から自宅仕事場のパソコンが不調。 しょうがないので1年以上前に退役した”予備役”の Win
-
-
OZZIO MX35332SDS スタンバイほぼ完了
OZZIO(オッジオ)というあの悪評高い PC DEPOT のブランドのマシン。ヤフオクで落
-
-
MSオフィス信者は困る
* そう言えば、ちょっと前にどこかの医療系大学の教官がレポートの宿題を出して、MSワードで提出
-
-
PC-MK31LBZCUASC Core i3-2100 4GB DVD-ROM 250GB OSなし 到着
先日の記事で紹介した4台の PC ですが、早くも本日届きました。 まず、PC-MK31
-
-
USB3.0 接続のポータブル SSD
BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G
-
-
ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対応 aelrsoch ブランド
aelrsoch という聞いたことのないブランド。たぶん中国製でしょう。まともな日本語で書かれた
- PREV
- Macバリューセットのご案内
- NEXT
- DVD ブートできないマシンが大量に発見されました