ブルーレイディスク(メディア)を久々に購入
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
パソコン
録画したTV番組を保存するのに、パナソニックのブルーレイディスクを使っていたのですが、パナソニックが製造を中止してしまったので、在庫が高騰しすぎて気軽に買えなくなりました。
もったいないのでパナソニックは 20枚(50GB)ほどを残して保管。
以前に買って使っていなかった KODAK BD-R 6倍速 25GB(ケーキボックス 50枚パック)を最近使っています。原産国不明(アジア諸国としか書いていない)ですが、案外エラーなしで書けています。
エラー率が最も低いと言われたパナソニックしか以前は使いませんでしたが、ほかのでも十分代用できるのならそれで十分と思い、ちょうどブラックフライデーセール中のアマゾンで久々にいくつか購入してみました。
25GB メディアが合計 150枚で割引価格 3396円となっていますが、これは 6356円が正規の価格で、アマゾンギフト券とアマゾンポイントを使って 3396円になったということなので、安すぎと驚かないでください。
1枚 42円ちょっとなので昔とそんなに変わっていないということですね。ほっと安心しています。
*
GB あたりのコストと寿命を考えれればやっぱりブルーレイはやめられませんね。コスト激減といえ、ハードディスクやフラッシュメモリに保存するのも怖いですし。
あ、50GB メディアも楽天のセールで買いました。アマゾンよりは割高ですが、ポイント還元がいいのでまあいいか、と。
###
関連記事
-
-
GF-GT610-QUAD/4DVI 入荷困難
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT610 PC
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MKL36BZG4 Mate MB-4 到着
本日帰宅したら、先日落札した NEC のデスクトップ PC-MKL36BZG4 Mate MB-4
-
-
TeamViewer という遠隔操作ソフト
最近数日の間に何度かお世話になっているソフトウェア TeamViewer の話です。 Team
-
-
MediaEspresso での MP4 化(続き2)
エンコードが途中で止まってしまうことがある MediaEspresso ですが、QSV 対応
-
-
Adobe Acrobat X Standard が 3300円
* 昨日なにげなく楽天の中古PCショップをながめていたら、 Adobe Acrobat
-
-
Chalet OS 16.04 試用してみた
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシです
-
-
格安SSD SV100S2/64G
Kingston SSD V100 standalone 64GB SV10
-
-
Zorin6.4 にイーサイトの診断環境をインストールする方法
私イチオシの Linux である Zorin6 にイーサイトの診断環境をインストールする手順を示しま
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ ミニタワー動作品
* 本日ゲット。2300円。 動作確認済みです。スペックは CPU……Athlo
-
-
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704
MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB
- PREV
- 【FX】Axiory ナノ口座順調
- NEXT
- 文系と理系