ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対応 aelrsoch ブランド
公開日:
:
パソコン
aelrsoch という聞いたことのないブランド。たぶん中国製でしょう。まともな日本語で書かれたマニュアルがついていました。
6000円ちょっとは安すぎでしょ と思ったのでとりあえずポチりました。
昨日到着。
早速 Windows10 PC に USB3.0 で繋いで CDBurnerXP という常用フリーソフトを立ち上げてみると、内部のドライブは Matshita BD-MLT UJ260 と出ました。
松下製のちょっと古い(Windows7時代)ドライブを使っているようです。
松下(Panasonic)製なので、Panasonic のメディアは書けるだろうと Panasonic のハードコート2層 BD-R メディアに書いてみるとエラー。
あ、ファイルシステムが ISO のままだった。いかん、いかん。
UDF 2.6 に直してもう一回。また同じところでエラー。
2層メディアが悪いのかと、1層メディア(磁気研究所製)を使ってみると、5回のうち 2回が途中でエラー、残り 3回は最後まで書けたもののうち 1つは読み出しエラー。
使い物にならない。TT
アマゾンの販売ページを見ても全然書けないというコメントと問題なしというコメントがあります。
電源は USB3.0 ポートから給電しており、ACDCアダプタなどがないのはスッキリしてありがたいのですが、この手のものは電源が不安定になりがちで、そのため書き込みに失敗するのかもしれません。あるいは単なる個体差か。
返品するのもめんどくさいですし、読み込み専用のブルーレイドライブとしてもこの値段ではお値打ちと思うので、読み込み専用のドライブとして使うことにします。
*
ちなみにこの後、上記の PC に SATA接続内蔵用のブルーレイドライブ HL-DT-ST(日立LGデータストレージ)製 BD-RE BH16NS58 を入れたところ、調子良くブルーレイが作成できています。
###
関連記事
-
-
Z68A-S用のCPUはやはりこいつ Core i3-2100
Z68A-S 用の CPU 【在庫有り】Intel Core i3-210
-
-
Windows 8.1 再チャレンジ
飯山市のふるさと納税でもらったPC は1台目は息子に譲り、2台目をゲット。 ほぼ無料なので
-
-
シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
LXLE 再びインストール
> SugarMoon : LXLE Linux ディストリビューションの LXLE
-
-
NEC PC-MK32LEZCB Mate ME-B Win7 Core i3 550 3.20GHz 4GB 160GB
大手の中古業者 CycleHit By UsedNet さんからヤフオクで4300円で落札し
-
-
Core i3-8100 について(2)
Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。 Core i3-6100、
-
-
wattOS R6 / 軽快な Linux
* ⇒ SugarMoon さんのレビュー 軽快な Linux で有名な wattOS
-
-
ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2
I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオ
-
-
Zorin9 はまだか
私イチオシの Linux の Zorin の話です。 Ubuntu 14.04LTS ベー
- PREV
- 雑誌「無線と実験」という沼
- NEXT
- NEC Mate MK36LB-M の欠点






