*

ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対応 aelrsoch ブランド

公開日: : パソコン


aelrsoch という聞いたことのないブランド。たぶん中国製でしょう。まともな日本語で書かれたマニュアルがついていました。

6000円ちょっとは安すぎでしょ と思ったのでとりあえずポチりました。

昨日到着。

早速 Windows10 PC に USB3.0 で繋いで CDBurnerXP という常用フリーソフトを立ち上げてみると、内部のドライブは Matshita BD-MLT UJ260 と出ました。

松下製のちょっと古い(Windows7時代)ドライブを使っているようです。

松下(Panasonic)製なので、Panasonic のメディアは書けるだろうと Panasonic のハードコート2層 BD-R メディアに書いてみるとエラー。

あ、ファイルシステムが ISO のままだった。いかん、いかん。

UDF 2.6 に直してもう一回。また同じところでエラー。

2層メディアが悪いのかと、1層メディア(磁気研究所製)を使ってみると、5回のうち 2回が途中でエラー、残り 3回は最後まで書けたもののうち 1つは読み出しエラー。

使い物にならない。TT

アマゾンの販売ページを見ても全然書けないというコメントと問題なしというコメントがあります。

電源は USB3.0 ポートから給電しており、ACDCアダプタなどがないのはスッキリしてありがたいのですが、この手のものは電源が不安定になりがちで、そのため書き込みに失敗するのかもしれません。あるいは単なる個体差か。

返品するのもめんどくさいですし、読み込み専用のブルーレイドライブとしてもこの値段ではお値打ちと思うので、読み込み専用のドライブとして使うことにします。


ちなみにこの後、上記の PC に SATA接続内蔵用のブルーレイドライブ HL-DT-ST(日立LGデータストレージ)製 BD-RE BH16NS58 を入れたところ、調子良くブルーレイが作成できています。

###

 

関連記事

Docky / Mac風のドックランチャーをLinuxに

* Zorin OS は起動しているアプリケーションを下のバーに表示するので、Windows

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(4)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

パソコンは2台

* 本日のようにパソコンが壊れても15分くらいで直ってしまうのは、作業できる他のパソコンと予備

記事を読む

Ubuntu の存在意義

Ubuntu は Linux ディストリビューションの中で、一二を争う人気のディストリビューショ

記事を読む

acer ASX3950-N34D/TF Core i3-540/3.07GHz/4GB Zorin9インストール

ヤフオクで出店中の中古業者の たからぶねweb さんから 3000円で落札したパソコン。

記事を読む

Coreserver が遅い

 最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver

記事を読む

ONKYO WAVIO MA-500U

★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。

記事を読む

クラウド型スクリーンショット Gyazo

Gyazo ってご存じですか? 我々のような画像診断医にとってもそれ以外の人にも、とっても便利

記事を読む

レグザで壊れた HDD 復旧

レグザで使っていて一昨日壊れた外付けハードディスクドライブの復旧の続きです。

記事を読む

no image

HP B110a 使用感

HP B110a 使用感   HP Photosma

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑