で、新しいマシンを作った
公開日:
:
最終更新日:2014/05/12
パソコン 7750, Athlon64 X2
*
で、新しいマシンを作ったワケ。
マザボは GIGABYTE の MA78GM-US2H。 CPU は Athlon64 X2 の最後の Kuma コアの 7750。 ケースはフルタワーの白い安物ケース。
新しいマシンと言っているが、1年以上前に予備パーツとして買い込んでいたものを組んだだけなので、性能はかなり下だ。
*
この CPU は Athlon64 ファミリーに位置づけられているが、次の世代の Phenom と同一の K10 マイクロアーキテクチャが採用されており、L3 キャッシュも 2MB ついているという変わったシロモノ。
名前もしゃれている。ぼくはクマ。
以前に安かったときにソフマップでひそかに買っていた (ゲテモノ蒐集傾向あり)。
このマシンに、この前買った SSD 128GB をほおりこんで Windows XP をインストール。
白い筐体なのでパソコン名はホワイトベース。
ホワイトベア(白クマ)のほうがよかったかな?
*
SSD のせいかかなり速いが、インストール直後はどんなマシンもそこそこ速いものだ。
フォーマットは別。 2GB のハードディスクを今フォーマットしていますが、なかなか終わらない・・・
しかし、このハードディスクも Western Digital 製なんですよね。
いやな予感。
###
関連記事
-
-
IMAPI CD-Burning COM Service の停止 / OS で CD は焼かない
* Windows(XP 以降)には CD-R/RW ドライブに書き込む機能が備わっています
-
-
Vostro3800スリムタワー到着
DELL の年末在庫一掃セールが始まりました。特に法人は税金対策のためパソコンでも買っておこ
-
-
ADATA製 SSD 256GB ASP600S3-256GM-C
ADATA SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用
-
-
OSが新しくなったらマシンの買い換え?
* 新しい OS が発表されたら、パソコンを買い換える人が多いですね。 OS だけアップグレ
-
-
XP でも 簡単に 4画面出力 GF-QUAD-DISP/4DVI
玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-
-
-
ハードディスクの換装
「TrueImage Personal 2」 を使ったシステムディスクの換装が
-
-
UGREEN USB 3.0有線ギガビットLANアダプター+3ポートUSBハブ
一昨日紹介した「USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ」とほぼ同じものです。
-
-
Chalet OS 16.04 HDD にインストールしてみた
セルビア産の Linux ディストリビューション Chalet を ノートパソコン(Core
-
-
ヤフオクで中古CPU 3個ゲット
最近あまりめぼしいものはセリ落としておりませんが、今週は中古CPU を3個。 そのうち 2個を
- PREV
- 本日逝ったディスクについて・ハードディスクの故障
- NEXT
- 牧神の午後 / ダニエル・コビアルカ