で、新しいマシンを作った
公開日:
:
最終更新日:2014/05/12
パソコン 7750, Athlon64 X2
*
で、新しいマシンを作ったワケ。
マザボは GIGABYTE の MA78GM-US2H。 CPU は Athlon64 X2 の最後の Kuma コアの 7750。 ケースはフルタワーの白い安物ケース。
新しいマシンと言っているが、1年以上前に予備パーツとして買い込んでいたものを組んだだけなので、性能はかなり下だ。
*
この CPU は Athlon64 ファミリーに位置づけられているが、次の世代の Phenom と同一の K10 マイクロアーキテクチャが採用されており、L3 キャッシュも 2MB ついているという変わったシロモノ。
名前もしゃれている。ぼくはクマ。
以前に安かったときにソフマップでひそかに買っていた (ゲテモノ蒐集傾向あり)。
このマシンに、この前買った SSD 128GB をほおりこんで Windows XP をインストール。
白い筐体なのでパソコン名はホワイトベース。
ホワイトベア(白クマ)のほうがよかったかな?
*
SSD のせいかかなり速いが、インストール直後はどんなマシンもそこそこ速いものだ。
フォーマットは別。 2GB のハードディスクを今フォーマットしていますが、なかなか終わらない・・・
しかし、このハードディスクも Western Digital 製なんですよね。
いやな予感。
###
関連記事
-
-
また安いデジカメ見つけた 20倍ズームなのに 1cm 近接マクロ
PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160
-
-
Apacer USB3.2 メモリ 128GB
USBメモリ 128GB 5年保証 USB3.2 Gen1
-
-
自宅の録画用PC壊れた(2)
「自宅の録画用PC壊れた」で書きましたが、ハードディスク以外にも電源が壊れていたようです。 最
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)
「自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ」でスイスイ行くはず
-
-
GF-GT520-LE1GH
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 1GB
-
-
マジェスタッチ2枚め:FKB108M/JB
FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かなあり・黒 US
-
-
MediaEspresso での MP4 化(続き)
MediaEspresso の体験版を使っています。 自分でエンコードのオプションをカス
-
-
Mac よりひどい・・・
* 昔は NEC に貢いでおりました。 PC-9801シリーズだけで、 F2, VM2,
-
-
USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど
ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵
-
-
すっきりわかった! VPN
すっきりわかった!VPN (NETWORK MAGAZINE BOOKS) ネ
- PREV
- 本日逝ったディスクについて・ハードディスクの故障
- NEXT
- 牧神の午後 / ダニエル・コビアルカ