*

牧神の午後 / ダニエル・コビアルカ

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 音楽 ,

牧神の午後

牧神の午後

ドビュッシー

インディペンデントレーベル 1997-09-25

売り上げランキング : 530731

Amazonで詳しく見る by G-Tools

私の持っているのは上のとはジャケットが違います。子鹿ちゃんの写真。

タイトルが「Afternoon of a Fawn」となっており、訳すと「子鹿の午後」。

輸入発売元:プレム・コーポレーションとなっています。

CD番号:DK-112。

Afternoon of a Faun

Afternoon of a Faun

Daniel Kobialka

Lisem Records 2010-04-13

売り上げランキング : 979731

Amazonで詳しく見る by G-Tools

原盤はたぶんこの「Afternoon of a Faun」つまり「牧神の午後」でありまして、収録曲のドビュッシーの超有名曲の「牧神の午後への前奏曲」よりとられているのでしょう。

こちらの原盤らしき方がドビュッシーの「月の光」が入っており、オトク。

輸入した日本人が fawn と faun を間違えたわけではないようなのでご安心を。

で、「Afternoon of a Fawn」に戻りますが、初期のコビアルカのアルバムで、クラシックの名曲をアレンジしています。

このアレンジがちょっとヘン。

あんまり長く聴いているとマインドコントロールされそう?

曲目リスト

  1.  牧神の午後への前奏曲
  2.  アダージョ・カンタービレ
  3.  パヴァーヌ

###

関連記事

OPEN YOUR EYES / 岩代太郎

OPEN YOUR EYES 岩代太郎 EMIミュージック・ジャパン 199

記事を読む

黙想の魔力 SPELLS OF MUSING / Takis Farazis

  Spells of Musing Takis Faraz

記事を読む

ソリッド・カラーズ

ソリッド・カラーズ リズ・ストーリー アリスタジャパン 1999-09-22

記事を読む

J.S.Bach / Angela Hewitt

Italian Concerto, BWV 971 – Toccata, BWV

記事を読む

【名曲】クリスマスの響き / KOKIA (2)

クリスマスイブなので、例年どおりこの曲を繰り返し聴いていました。 私は CDアルバム「心ばかり

記事を読む

シューベルト:楽興の時 / ウィルヘルム・バックハウス

シューベルト:楽興の時 バックハウス(ウィルヘルム) ポリドール 1993-1

記事を読む

Vanessa-Mae The Violin Player / ヴァネッサ・メイ

Vanessa-Mae The Violin Player Vanessa-Ma

記事を読む

【謎の円盤】 iLA Danza! (GUITAR MUSIC FROM LATIN AMERICA) / EDUARDO FERNANDEZ

* DECCA から 1996年に発売。 ウェブで調べても「GUITAR MUSIC F

記事を読む

幻想即興曲 仲道郁代

幻想即興曲 仲道郁代 BMGビクター 1994-09-21 売り上げラ

記事を読む

classical ever!two millennium

classical ever!two millennium バーミンガム市交響楽

記事を読む

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑