*

牧神の午後 / ダニエル・コビアルカ

公開日: : 最終更新日:2014/04/04 音楽 ,

牧神の午後

牧神の午後

ドビュッシー

インディペンデントレーベル 1997-09-25

売り上げランキング : 530731

Amazonで詳しく見る by G-Tools

私の持っているのは上のとはジャケットが違います。子鹿ちゃんの写真。

タイトルが「Afternoon of a Fawn」となっており、訳すと「子鹿の午後」。

輸入発売元:プレム・コーポレーションとなっています。

CD番号:DK-112。

Afternoon of a Faun

Afternoon of a Faun

Daniel Kobialka

Lisem Records 2010-04-13

売り上げランキング : 979731

Amazonで詳しく見る by G-Tools

原盤はたぶんこの「Afternoon of a Faun」つまり「牧神の午後」でありまして、収録曲のドビュッシーの超有名曲の「牧神の午後への前奏曲」よりとられているのでしょう。

こちらの原盤らしき方がドビュッシーの「月の光」が入っており、オトク。

輸入した日本人が fawn と faun を間違えたわけではないようなのでご安心を。

で、「Afternoon of a Fawn」に戻りますが、初期のコビアルカのアルバムで、クラシックの名曲をアレンジしています。

このアレンジがちょっとヘン。

あんまり長く聴いているとマインドコントロールされそう?

曲目リスト

  1.  牧神の午後への前奏曲
  2.  アダージョ・カンタービレ
  3.  パヴァーヌ

###

関連記事

Rachmaninoff: Piano Concertos; Paganini Rhapsody / Mikhail Rudy

Piano Concertos Rachmaninoff Rudy St

記事を読む

みんなのうた

NHKの長寿番組(今年で50周年)のみんなのうたですが、以前はしょぼい歌が多かった印象があります

記事を読む

tomoni / KOKIA

tomoni KOKIA ビクターエンタテインメント 2001-05-2

記事を読む

天使は空から降ってくる coba

天使は空から降ってくる coba EMIミュージック・ジャパン 2000-10

記事を読む

Musing Zone II / Works By Toru Takemitsu / 武満 徹

Musing Zone II / Works By Toru Takemitsu

記事を読む

Complete Piano Music 1 マルティヌー

Complete Piano Music 1 Martinu Koukl N

記事を読む

ベートーヴェン : ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」

ベートーヴェン : ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」 ルービンシュタイン(アルトゥー

記事を読む

Scott Hamilton In Concert

In Concert Scott Hamilton Concord Reco

記事を読む

Reminiscence / 濱瀬元彦

★★★☆☆ 日本のジャズベーシストである濱瀬元彦の3枚めのアルバム。 オリジナル

記事を読む

一年でクラシック通になる / 山本一太

一年でクラシック通になる (生活人新書) 山本 一太 日本放送出版協会 200

記事を読む

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑