牧神の午後 / ダニエル・コビアルカ
![]() |
ドビュッシー インディペンデントレーベル 1997-09-25 売り上げランキング : 530731 |
*
私の持っているのは上のとはジャケットが違います。子鹿ちゃんの写真。
タイトルが「Afternoon of a Fawn」となっており、訳すと「子鹿の午後」。
輸入発売元:プレム・コーポレーションとなっています。
CD番号:DK-112。
*
![]() |
Daniel Kobialka Lisem Records 2010-04-13 売り上げランキング : 979731 |
原盤はたぶんこの「Afternoon of a Faun」つまり「牧神の午後」でありまして、収録曲のドビュッシーの超有名曲の「牧神の午後への前奏曲」よりとられているのでしょう。
こちらの原盤らしき方がドビュッシーの「月の光」が入っており、オトク。
輸入した日本人が fawn と faun を間違えたわけではないようなのでご安心を。
*
で、「Afternoon of a Fawn」に戻りますが、初期のコビアルカのアルバムで、クラシックの名曲をアレンジしています。
このアレンジがちょっとヘン。
あんまり長く聴いているとマインドコントロールされそう?
*
曲目リスト
- 牧神の午後への前奏曲
- アダージョ・カンタービレ
- パヴァーヌ
###
関連記事
-
-
交響詩 ツァラトゥスはかく語りき ドン・ファン(ブロムシュテット指揮)
R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき ブロムシュテット(ヘルベルト)
-
-
しみじみ・くらしっく 6 しみじみアリア
しみじみアリア~G線上のアリア ボリショイ交響楽団 オムニバス(クラシッ
-
-
イギリスのクラリネット
イギリスのクラリネット ブラッドベリ Naxos 2008-09-09 売り上
-
-
サークル・ワルツ / ドン・フリードマン・トリオ
Circle Waltz Don Friedman by G-T
-
-
スピカ / 諫山実生
スピカ 諫山実生 EMIミュージック・ジャパン 2005-11-30 売り上げラ
-
-
LUPIN THE THIRD~ the Last Job~
LUPIN THE THIRD~ the Last Job~ posted w
-
-
スペース・ファンタジー / 冨田勲
★★★☆☆(トミタの世界) もとになったのは 1978年に出た LP『宇宙幻想』です。
- PREV
- で、新しいマシンを作った
- NEXT
- タイムアウト / デイヴ・ブルーベック