牧神の午後 / ダニエル・コビアルカ
![]() |
ドビュッシー インディペンデントレーベル 1997-09-25 売り上げランキング : 530731 |
*
私の持っているのは上のとはジャケットが違います。子鹿ちゃんの写真。
タイトルが「Afternoon of a Fawn」となっており、訳すと「子鹿の午後」。
輸入発売元:プレム・コーポレーションとなっています。
CD番号:DK-112。
*
![]() |
Daniel Kobialka Lisem Records 2010-04-13 売り上げランキング : 979731 |
原盤はたぶんこの「Afternoon of a Faun」つまり「牧神の午後」でありまして、収録曲のドビュッシーの超有名曲の「牧神の午後への前奏曲」よりとられているのでしょう。
こちらの原盤らしき方がドビュッシーの「月の光」が入っており、オトク。
輸入した日本人が fawn と faun を間違えたわけではないようなのでご安心を。
*
で、「Afternoon of a Fawn」に戻りますが、初期のコビアルカのアルバムで、クラシックの名曲をアレンジしています。
このアレンジがちょっとヘン。
あんまり長く聴いているとマインドコントロールされそう?
*
曲目リスト
- 牧神の午後への前奏曲
- アダージョ・カンタービレ
- パヴァーヌ
###
関連記事
-
-
【謎の円盤】アルファ波ミュージック ハルパーンのスペクトラムスイート
★★★☆☆ 「アルファ波ミュージック」というタイトルで、サブタイトルが「ハルパーンのスペク
-
-
ヘンデル:ヴァイオリンソナタ集 / 寺神戸亮
ヘンデル:ヴァイオリンソナタ集 寺神戸亮 コロムビアミュージックエ
-
-
Classic On Screen
* 月並みなタイトルなので、他にも同名のディスクが多々存在します。 The CD Clu
-
-
C.P.E.バッハ:ヴァイオリンソナタ集 / 寺神戸亮
C.P.E.バッハ:ヴァイオリンソナタ集 寺神戸亮 by G-T
-
-
名曲アルバム+(プラス)「パッヘルベルのカノン」がすごい
現在、NHK で流れている『名曲アルバム』の特別シリーズである『名曲アルバム+(プラス)』で「パッヘ
-
-
ターザンランド / 日向大介
ターザンランド~快適ライフ・ミュージック 日向大介 株式会社ポニーキャニオン
-
-
ダフニスとクロエ / 冨田勲
ダフニスとクロエ 冨田勲 BMGビクター 1991-04-21 売り上げラン
-
-
The Great Composers
* グレート・コンポーザー(The Great Composers)とはディアゴスティーニから
-
-
グレース / ジム・ブリックマン (2)
グレース ジム・ブリックマン セラー マイケル・ボルトン ジニー・オーウ
-
-
チアルディ:フルートのための音楽
Granc Concerto for Flute & Orchestra
- PREV
- で、新しいマシンを作った
- NEXT
- タイムアウト / デイヴ・ブルーベック