Windows server 2012 初使用
公開日:
:
最終更新日:2016/08/22
パソコン
本日、WEBKEEPERS という VPS サービスを展開している業者の Windows VPS SSD というサービスに申し込んでみました。
ディスクに SSD を使っているのが魅力的。
一番安いので月額 810円。いつのまにか 1000円をきっているんですね。
自前でサーバーたててもいいのですが、電気代とセキュリティを考えると借りたほうがよっぽどトク。
VPS は仮想技術を使ったレンタルサーバーで、ルート権限がもらえるのが通常のホスティングサービスと違うところ。
ルート権限があれば、いろんなアプリケーションを自分で選んで動かせます。
通常のサービスなら Linux を使うところですが、今回の目的は MetaTrader4 を動かすことなので、Windows がよかろうと。
*
Linux でも Wine をインストールすれば MetaTrader4 が動くわけですが、一度 Windows サーバー 2012 を使ってみたかった。
それがそもそもの間違い。
- Windows XP からリモート接続できない
- デスクトップが Windows8 そのもの
まあ、Windows XP 用の更新プログラム (KB969084) を使って、XP クライアントから接続できるようにはできましたが。
それにしても Windows Server 2012 ってのは使いにくいもんですね。
Windows8 の使いにくさをサーバー版にまで載せるとは・・・おまえ(MS)バカか。
Windows Server 2008(FC2 VPS などで採用)のほうがまだ慣れているからよかったかも・・・
###
関連記事
-
-
ブログの意味 自己の文明の確立
ヴェネツィア(ベネチア)の発祥は北イタリアからゲルマン人が避難して始まったとされます。 湿地帯
-
-
USB3.0接続 2.5インチ HDD SSD ケース
2.5インチ HDD SSD ケース USB3.0 SATA
-
-
Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ(ソフト無モデル ブラック)BDR-XD07LE
この前「ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対
-
-
【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 落札
もう一台ヤフオクで落札しました。3,097円(税込)+送料 1,606円 でした。 DEL
-
-
Ubuntu Gnome 13.04 試用
* Ubuntu 13.04 はバグが多いので使う気がなかったのですが、雑誌の付録についていた
-
-
Mac OS に似すぎた Pear OS 8 でイーサイトの読影環境
Pear OS 8[/caption] Pear OS はバージョン5 から 7まで
-
-
理系と文系のハナシ Macintosh の好き嫌い
先日の「パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良」という記事で書きました. 文系の人はメモ
-
-
Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル
Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル―極める!ヘビー
-
-
ADATA Premier Pro SP900 SSD SATA3.0 64GB
Blue Rose[/caption] Blue Rose * 以前に自作した
-
-
Juniper netscreen 5GT(2)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5