*

Windows2000 よさらば、Pentium4 よさらば

公開日: : パソコン

昨日、高槻遠隔画像診断センターの一番古いPCが壊れました。

IBM Thinkcentre の Pentium4 採用のものですから、12-13年前のものでしょう。

Windows2000 で動いていて、1280x1024x3 の3面マシン。

3面のうち1面はオンボードグラフィックチップ、2面は Nvidia Qudro NVS 285 からの出力を行います。

Windows2000 ではオンボード出力と共存するタイプのグラボが主でしたね。

壊れたという症状はあの ブルースクリーン がでて停止。

出る前に2面のモニタに出力されていましたからグラボ(Nvidia Qudro NVS 285)ではないようで、それ以外の、おそらくはマザーボード上のどれかのハードウェアのトラブルと思われます。

このマシン、今はなき株式会社ハルクからいただいたもので、同年代のマシンがあと3台あります。

3台のどれかに使っていた SSD、グラボを移せば簡単に動くでしょう、と思ったら案外苦戦。

ほかのマシンも 「最後見たときには動いていたのに」、と思いましたが、その最後が 7,8 年は前なので・・・

まともに動く組み合わせがない。

しょうがないので、3面出しの難しい WindowsXP マシンを作るかと思いましたが、倉庫をあさると、未使用のワイド液晶モニタが・・・しかも2台も。

DELL の PCセットについていたもので、すっかり失念していました。ついでに新品のオール イン プリンタも発見。

ようし、これで WindowsXP 2面(1920x1080x2)にしようと決めました。

最近の液晶は 50000:1 などというコントラスト比を誇るので CT、MRI の読影には使えます。

自分の目のコントラスト比が 200:1 あるか自信のないくらいの私には高精細モニタなど不要。^^

PCを作り始めるとあとはスイスイ。

グラボは HD6450 にしました。

HD4350 はマルチモニタではカクカクしますが、HD6450 は上級機種なので結構スムースです。

Pentium4 は発熱がすごいので、夏に熱暴走をよくいたしました。

クーラー(CPUクーラーだけでなく部屋のエアコン)が必須。

こんどは Core2Duo マシンに変わって、速く涼しくなりました。

これで今度の夏はなんとか大丈夫そう。

###

関連記事

Foxconn の格安Z68 マザーボード Z68A-S

Foxconn の Z68 マザーボード Z68A-S FOXCONN/フォッ

記事を読む

日本語変換の単語登録 品詞の設定

パソコンの日本語辞書のユーザー辞書に単語を登録するときに品詞を正しく設定していない人が多いです。

記事を読む

15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい

昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで

記事を読む

もう一つの Mac 風 Linux – Pear OS 7 をインストール

  本家HP> http://pearlinux.fr/ * 以前は Pear

記事を読む

MediaEspresso での MP4 化(続き2)

 エンコードが途中で止まってしまうことがある MediaEspresso ですが、QSV 対応

記事を読む

no image

天板が変えられるノートパソコン

   デルのアフィリエイトをやっているのですが、5/30(月)までのキャンペーンで、

記事を読む

Ubuntuはダサい?

Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディスクでパソコンを立

記事を読む

USB3.0 接続のポータブル SSD

BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G

記事を読む

Benfei 製 USB接続外付けドライブケース2機種

Benfei という中国メーカーの SSD 周りの小物は作りが結構しっかりしており、何度か購入してい

記事を読む

男の山脈

エアリア 男の山脈 USB3.0接続 2.5/3.5HDD両対応外付アダプタ E

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑