*

SSD 480GB(GH-SSDR2SA480)で実験 ケースの違い

公開日: : 最終更新日:2025/03/14 パソコン

これはグリーンハウスという会社の容量 480GB の SSD (2.5インチ SATA-III)です。
2019年に 5280円で買ったものです。
最近同じ型番(GH-SSDR2SA480)の製品が 8000円くらいで売られており、びっくりしました。
まさか値上がりするなんて。これもトランプ大統領のせいでしょうか。
まあ、型番が同じでも内部が変更されている可能性はありますが。

この SSDは TLC 採用ということですが、とくに変わった特徴はないようです。

外付け USB接続 2.5インチHDD/SSD ケースも結構増えてきました。
そこで以前から気にしていたことを確かめてみました。
ケースに使われているチップセット(SATA⇔USB 変換)による速度差があるのではないかという疑念についてです。

玄人志向 というオタクブランドの外付けUSB接続2.5インチHDD/SSD ケースにセットして計測すると、

今度は同じ SSD を Logitec 製のケース LGB-PBSUCS につけて計測すると、

と、ランダム読み書きでは差が出なかったのですが、シークエンシャル読み書きでは Logitec が圧勝でした。

ケースの価格は 玄人志向が 1000円くらいで、Logitec のは 2500円くらいなので少しでも速いのがいいなら Logitec でしょうね。
いろいろ便利なソフトも付いていますし。

まあ、ケースを使わないで内蔵すれば変換速度の問題は考えなくていいわけですが。

関連記事

ハードディスクのコピー(2)

関連記事

すべてのOSで使える無料でMSオフィス上位互換のオフィスソフト

すべてのOSといっても Windows、MacIntosh、Linux ですが、これらで使える

記事を読む

HP B110a ナイスなプリンタ

HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続

記事を読む

レノボのパソコンに盗聴用チップ?

* ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 7/31 の

記事を読む

もう一つの Mac 風 Linux – Pear OS 7 をインストール

  本家HP> http://pearlinux.fr/ * 以前は Pear

記事を読む

WindowsXP マシンのハードディスク移植 XP のライセンス認証問題

* 昨日の WindowsXP マシンのハードディスク移植について、XP のライセンス認証はど

記事を読む

できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎

できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小

記事を読む

GV-MVP/XS2W とお別れ

I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーボード P

記事を読む

DELL Dimension 9200C ご到着

* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:1GB HDD:3

記事を読む

NEC VL300

* 古い NEC の PC互換機の NEC VL300(うちのは VL3000D)の話ですが、

記事を読む

Windows の ReadyBoost

最近は SSD を積んでいるパソコンが増えているので、ほとんど不要になったものに Windows の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Core i3-8100 について(2)

Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。

【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 到着後セットアップ

3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL

DELL Vostro260S 逝く

2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊

USBハブ 3.0×3ポート+ギガビットイーサネットアダプタ

楽天1位獲得 高速 USB 3

トランプショック

最近、トランプ大統領の関税引上げが 株式、為替、債権の相場にショックを

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑