Filezilla / 優れものの FTP クライアント
*
長らく FTP クライアントに ffftp を使っていましたが、サーバーへのファイル転送の途中で切断されたりすることが多いです。
何十MB のファイルを転送するからでしょうか。
ffftp というソフトは開発も古いので、こんな大容量ファイルの転送は想定外のようだったのではないでしょうか。
ということで、Filezilla!
最近開発された Filezilla は超高速で、タイムアウトも滅多におきません。
お気に入りです。
詳細はこちらで。 http://sourceforge.jp/projects/filezilla/
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断装置の端末が立ち上がらない
それは一昨日のこと。 高槻の遠隔画像診断センターに置いてある特殊な診断用端末(3面モニタ仕様)
-
-
ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対応 aelrsoch ブランド
aelrsoch という聞いたことのないブランド。たぶん中国製でしょう。まともな日本語で書かれた
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(5) それだけじゃなかった
「自宅メインパソコンHDDが壊れた(4) 」の続きです。 コピー元: 内蔵SATAコントロ
-
-
MakuluLinux 14 Shift 試用してみた
南アフリカ産の Linux ディストリビューションMakulu 14 の Shift というシリーズ
-
-
WordPress 2度目のハング
このブログは Wordpress を使っているのですが、昨日からログインできなくなっていました。
-
-
使えるか? Pear6
見た目と操作性が MacOS にそっくりな Linux として非常に有名だった Pear OS
-
-
MX-17 試用してみた
MX-17 という Linux ディストリビューションを USBメモリで試用してみました。 M
-
-
壊れる前のバックアップ(2) WD20EZRXのアライメント問題
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli
-
-
DVI×4出力が可能な1スロット厚のファンレスVGA GF-QUAD-DISP/4DVI
玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QUAD
-
-
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D