DELL PRECISION 490 様ご到着
*
QuadroFX 4500 のついたワークステーション DELL PRECISION 490 が昨夜到着。ヤフオクで 9500円。
*
CPU: Xeon 5160-3GHz ×2
メモリ: 4GB
HDD: 160GB(SATA)
光学ドライブ: DVDRW
*
Xeon 5160 は実デュアルコアですが、これがマザボ上に2個。
つまり実4コアマシンになります。
*
471×448×171mmと結構大きく、HDD が 5,6個入りそうな大きさですが、
実は 2個しか入りません。トホホ。
*
Ubuntu12.04LTS をインストールしてみました。
さぞやファンがうるさいだろうと思っていたら、非常に静か。
負荷がかかっていないので静かなんでしょう。
CPU はファンレスのようです。
もっと昔のマシンなんて起動しただけで轟音だったので、ちょっと心配していましたが、このころでも結構進歩していたのですね。
*
このマシン、発売は 2007年。価格 26万円。
西川和久さんのコラムでも取り上げられています。> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0307/nishikawa.htm
*
Linux 対応のイーサイトの遠隔画像診断システムのクライアントもインストールしてみました。
早速1症例を表示して、仕事をしてみました。
なかなか快適。
イーサイトのシステムではグラフィックカードの性能は関係ないので、なにかもったいないような気がします。
もっとできの悪い読影システム用に使うのがベストかもしれません。
###
関連記事
-
-
「遅!どうしたの?ハードディスク」の巻
本日午前中 自宅の Windows8.1 メインマシンの挙動がヘン。 2つつけているハードディ
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
-
-
FindActCtxSectionStringW エラー
* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンで 「プロシージャエントリポイントFin
-
-
HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル
現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の 32インチモニタに画像を出力
-
-
ASUSTeK製 NVIDIA GT610搭載グラフィックカード GT610-SL-1GD3-L 【PCI-X2.0】 安いのはワケがある
前回の記事で新たに採用した GeForce GT 610 を使ったボードのお話。
-
-
Acronis True Image Home 2012 Plus
* > http://www.acronis.co.jp/homecomputing/p
-
-
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ / 上原 孝之, 宮西 靖
53のキーワードから学ぶ最新ネットワークセキュリティ 上原 孝之 宮西 靖
-
-
Voyager 14.04 LTS ライブ起動してみた
Ubuntu 14.04 LTS 発表 久々の Linux ネタです。 先月、Ubuntu
-
-
Optiplex755 その後
* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×