DELL PRECISION 490 様ご到着
*
QuadroFX 4500 のついたワークステーション DELL PRECISION 490 が昨夜到着。ヤフオクで 9500円。
*
CPU: Xeon 5160-3GHz ×2
メモリ: 4GB
HDD: 160GB(SATA)
光学ドライブ: DVDRW
*
Xeon 5160 は実デュアルコアですが、これがマザボ上に2個。
つまり実4コアマシンになります。
*
471×448×171mmと結構大きく、HDD が 5,6個入りそうな大きさですが、
実は 2個しか入りません。トホホ。
*
Ubuntu12.04LTS をインストールしてみました。
さぞやファンがうるさいだろうと思っていたら、非常に静か。
負荷がかかっていないので静かなんでしょう。
CPU はファンレスのようです。
もっと昔のマシンなんて起動しただけで轟音だったので、ちょっと心配していましたが、このころでも結構進歩していたのですね。
*
このマシン、発売は 2007年。価格 26万円。
西川和久さんのコラムでも取り上げられています。> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0307/nishikawa.htm
*
Linux 対応のイーサイトの遠隔画像診断システムのクライアントもインストールしてみました。
早速1症例を表示して、仕事をしてみました。
なかなか快適。
イーサイトのシステムではグラフィックカードの性能は関係ないので、なにかもったいないような気がします。
もっとできの悪い読影システム用に使うのがベストかもしれません。
###
関連記事
-
-
Ubuntu Gnome 13.04 試用
* Ubuntu 13.04 はバグが多いので使う気がなかったのですが、雑誌の付録についていた
-
-
HDMI VGA 変換アダプタ 1080p 対応
HDMI⇔VGA の変換アダプタです。 短いケーブルがついているので変換ケーブルと言ってもいい
-
-
ヤフオクでPC3台ゲット
* Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落とし
-
-
Mac OS によく似た elementary OS でイーサイトの読影環境
Mac ライクな Linux として一部で有名な elementary OS ですが、たまにギャ
-
-
Ubuntu MATE 16.04 をインストール
Ubuntu MATE 16.04 (日本語Remix ではない英語版)をハードディスクにイ
-
-
Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」
自宅のメインPC はふるさと納税でもらった Windows10 マシンでメモリは 8GB ありますが
-
-
PATA ハードディスクのチェック(5)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
Chalet OS 16.04 試用してみた
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで
-
-
デジカメde!!年賀状2001
じつは 2000年冬に買った年賀状ソフトをいまだに使っています。 エーアイソフトの「デジカメd
-
-
Vostro260S 電源トラブル
本日帰宅すると TV録画用の Vostro260 が死んでました。スイッチを入れてもなんの反