CPU の速度
*
CPU の速度をリスト化したサイトはいくつもあります。
> http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
これは結構漏れが少ないですね。
*
Precision 490 の CPU である Xeon 5160 -3GHz は 2061点です。
最近の CPU では安物の Pentium G6950 -2.80GHz の 2121点とあまり変わりません。
この前換装した Dimension 2400 に使用した Core i3-2100 -3.10GHz の 3449点の方がはるかに速い。
まあ、5年前の CPU としては速いし、当時の OS の XP で使うなら快適この上なし。
それにデュアル CPU ということで 4122点と考えればまあいいか、と。
それでもうちの Windows7 マシンで使っている Core i5-2400 -3.10GHz の 5567点には水をあけられているのですがねえ。
*
まあ、Core i3-2100 を買おうと思うと 1万円くらいしますから、マシン1台 9500円で入手できたことを考えると圧倒的にパフォーマンスはいいわけです。
###
関連記事
-
-
DVD ドライブ逝く
* 今朝、自作のメインマシンの愛称「初号機」のスイッチを入れると、DVD ドライブのトレイがば
-
-
Chalet OS 16.04 試用してみた
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで
-
-
「遅!どうしたの?ハードディスク」の巻
本日午前中 自宅の Windows8.1 メインマシンの挙動がヘン。 2つつけているハードディ
-
-
MZK-USBSV USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共有できるUSB 2.0メディアサーバ
PLANEX USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共有できるUSB 2.
-
-
DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題
* これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Lin
-
-
Optiplex960 タワー登場
Optiplex960[/caption] ヤフオクで 4410円で落とした完動品(
-
-
4台のパソコンを1組のキーボード、マウス、モニタで使う 切替器(USB) KVM-KU4
ELECOM ケーブル一体型切替器(USB) KVM-KU4エレコム 2005-
-
-
Netac M.2 SSD 250GB テストしてみた
上はアマゾンのタイムセールで2717円で買った 250GB の M.2 SSD(NVMe)で
-
-
Satella1 TS ファイルの mp4 化
* 長らく懸案事項でしたが、衛星チューナー(Satella1)で撮った TS ファイルを コー
- PREV
- DELL PRECISION 490 様ご到着
- NEXT
- 本屋通いのビタミン剤 / 井狩春男