Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB 50枚 LM-BRS50L50S【WEB限定】
公開日:
:
最終更新日:2016/12/13
パソコン
![]() |
Panasonic 録画用4倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)スピンドル50枚 LM-BRS50L50S【WEB限定】 Panasonic 売り上げランキング : 3830 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
200枚ほど買いだめしていた BD-R メディア LM-BRS25LT50 がそろそろ底をついてきたので、また買いだめしようと思ったら、もはや廃番であることがわかりました。
後継品LM-BRS25M50S
で、後継品を探すと、異常な値上がり。5割以上上がっています。
![]() |
Panasonic 録画用6倍速ブルーレイディスク 25GB(追記型)スピンドル50枚 LM-BRS25M50S Panasonic 売り上げランキング : 7761 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
どうもビクターが BD メディアから撤退してから値上げしたようです。
ほかのメディアもみてみることにしていろいろ調べました。
選定のポイント
BD-RE(書き換え型) のほうが安かったりすることもありますが、データの保存性を考えると BD-R(一回書き込み型)がいいに決まっています。
DL(片面2層)より SL(1層)のほうがいいと思って今まで SL ばかり使っていましたが、1ギガバイトあたりの値段で比べると DL が割安だったりします。
これらに加えて、業務用やら台湾製やら中国製やらのファクターを考えるとわけがわからなくなってきますね。
マクセルや化成バーベイタムは昔ながらの値段で買えますが、中身が OEM のことが多く、ちゃんと書けるかどうかわかりません。1枚も書けないと1枚当たりの値段は無限大ということになり、コストパフォーマンスは最悪になってしまいます。
それと比べると、パナソニックは全品自社製ですし、特注メディアは書き込み後 50年間の読み取り保証があるようです(そのときパナソニックが存続していればの話ですが)。
結局、「パイオニアのドライブにパナソニックのメディア」以外の組み合わせは使わないのがイチバンなので、この WEB 限定品(LM-BRS50L50S)を買いました。
でもなんか不安だ。
###
関連記事
-
-
Ubuntuの日本語環境 / 日本語Remixについて
Ubuntu14.04LTS 現在のデスクトップ画面[/caption] Ubuntu
-
-
WordPress 2度目のハング
このブログは Wordpress を使っているのですが、昨日からログインできなくなっていました。
-
-
また安いデジカメ見つけた 20倍ズームなのに 1cm 近接マクロ
PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160
-
-
Kubuntu14.04 インストールしてみた
もともと Ubuntu の公式派生だった Kubuntu ですが、現在はコミュニティベースの開発
-
-
下位互換で有料 Vs 上位互換で無料
MSオフィス上位互換の OpenOfficeOrg が LibreOffice と分裂したの
-
-
【無料フォント】やさしさゴシック
「デザイナーが本当に欲しい無料フォント10選」という記事を見つけて、読んでみました。 普段使っ
-
-
Ubuntu Gnome
Linuxコンプリートバイブル (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2013-
-
-
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM / ADATA 2.5"SSD 64GB SATA6G
A-DATA ASP900S3-64GM-C-7MM ADATA 2.5"SSD
-
-
DVD ブートできないマシンが大量に発見されました
* この前ヤフオクで仕入れた DELL Optiplex 740 ですが、5台ほど USB メモリ
-
-
パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker
パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2
- PREV
- Vostro3800 光ドライブ換装
- NEXT
- 頭は必ず良くなる (ワックBUNKO) /日垣隆