*

Zorin 12 Core 試用してみた

公開日: : 最終更新日:2018/03/20 パソコン

Zorin 12 Core について

今回は現在常用している Zorin 9 Core の正統後継バージョンの Zorin 12 Core です。ただし、最新の Zorin 12.3 Core (2018.3.16 リリース)ではありません。

Ubuntu 16.04 ベースで Gnome3 をデスクトップ環境に採用。

ライブCDの部屋ですでに日本語化しているファイル(Zorin-OS-12-Core-64-jp.iso)を USB メモリに入れて試用してみました。

メインメモリの使用量は立ち上がった状態で 1.6GB(ライブ起動なので何倍も多い)。

ブラウジングについて

ブラウザは Chromium です。

立ち上げると「ページが見つからない」と出る場合は、ネットワークの設定で IPV4 の DNS のところに 「8.8.8.8」 を追加してください

IPV6 をオフにしても直るときがあるようです(両方やってもいいでしょう)。

一度 Chromium を閉じて再び Chromium を開くと繋がります。

Zorin のウリは画面を簡単に切り替えられるところ

メニューから「Zorin Appearance」を開くと、画面のうちメニューなどの配置が 3つのプリセットから選べます。

上の写真までは左の配置(Windows10風?)、次の写真は中央の配置(Windows7風?)。どちらも Windows っぽい。

そして下が右の配置。いかにも Gnome3 らしい画面ですね(左上隅にアクティビティがある)。

オフィススイートは Libre

次の写真は Libre Office の Presentation。Powerpoint の上位互換ソフトですね。

SFチックな壁紙

壁紙は天文、地学関係のもの。

寸評

私の常用 Linux の最近のメインストリームは Zorin 6 Core から Zorin 9 Core への流れです(サブマシンは Linux Mint Cinnamon、Chalet 16.04 などで、週に数回使用)。

順調にいくと Zorin 12 Core(2016年11月リリース)をすでに使っているはずなのですが、まだ移行していません。

なんか Zorin 9 Lite っぽいんですよ、雰囲気が。コアじゃない。

まあそれだけなので、Zorin 9 Core のサポート期限(2019年7月)以降は Zorin 12 Core に移るはずです。

でももうその頃には Zorin 15 がリリースされているかもしれません(2018年中?)から、もし出ていたら両者比べて選ぶことにしましょうかね。

最新の Zorin 12.3 Core (2018.3.16 リリース)は、なかなかよさげという情報もありますが・・・

###

関連記事

NTTの回線1つでインターネット回線2本を引く方法

* 常識だと思っていましたが、意外と知られていないので書きます。 NTTの回線 1つで、電話

記事を読む

HLDS 日立LG製 内蔵 5インチ Blu-ray ブルーレイ ドライブ BD/DVD/CDライター ソフト付 BH14NS58 BK

BH14NS58 BK(HLDS 日立LG製 内蔵 5インチ Blu-ray ブルーレイ ドライブ

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(2)

遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上

記事を読む

Crucial V4 128GB SSD 続き

Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9

記事を読む

Centrych OS 12.04.2 / 不思議な Linux

> SugarMoon : Centrych OS 12.04.2 先週から Sug

記事を読む

TMPGEnc MPEG Editor 3

 昨日もどっぷり地デジ録画にはまっていました。  チューナーの PT2 は4番組同時録画が可

記事を読む

ビジネスセキュリティ by トレンドマイクロ

  トレンドマイクロのアンチウィルスソフトはウィルスバスターだけかと思っていたら、買

記事を読む

メーカーリファービッシュ品のハードディスク買ってみた

HDD 4TB 東芝 MD04ACA400N-512 128

記事を読む

8ポートギガビット対応スイッチングハブ HPE OfficeConnect 1405 8G v3 Switch

【76%OFF】【公式】8ポートスイッチングハブ HPE O

記事を読む

20倍ズームデジカメ買ったぞ

PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑