*

Dimension1100 復活

公開日: : パソコン

Dimension1100

Dimension1100

以前、2号マシン(デジタル放送録画用)として使っていた Dimension1100 をある事情で復活させました。

2005年ごろ Pentium4 時代のマシンで、CelereonD のシールが貼ってあります。新品で買ったものと思います。

CeleronD、512MBメモリ、160GBハードディスク、CD-R/Wという構成ではなかったかと思います。

CDのコピー作業のために DVD-ROM を追加してデュアルドライブ構成にしています。

途中でハードディスクを 1TB増設し、メモリを1GB増設したものの遅いのでマザーボードを交換したようです。

現在はマザーボードが ASUS の P5GC-MX/1333 に変更されており、自分でしたはずだが記憶がさだかでないので、過去の日記を検索したところ、

の記事を見つけました。

CPU は最初はコスパ重視で Celeron E1200 を使用していたようですが、Pentium Dual Core E6300 に CPU を換えました。

ASUS の P5GC-MX/1333

ASUS の P5GC-MX/1333

今朝、所見を書くために1台必要になったので、部屋の隅で眠っていたこいつに Zorin6 をインストールして 30分ほどでイーサイトのクラウドにつながりました。快適です。

Zorin6.4Core は ライブCDの部屋 にある日本語版を使用したので、ibus-mozc も java7 も導入済みで手間いらずでした。

常用マシンから Firefox のブックマークを移植し、ATOK の辞書ファイルも ibus-mozc に一括登録しました。

じつはこのブログ記事も一つ前の記事もこのマシンで書いています。

###

 

関連記事

Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール

Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite

記事を読む

非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化

* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ

記事を読む

フリーソフトの CheckDisk

* 昨日、壊れたと思って取り外した crucial 製 V4 SSD 128GB ドライブです

記事を読む

呪いのルーター I-O DATA ETX-R

I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R アイ・オ

記事を読む

ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意

* 今年はもう 20台近くゲットしています。 私が注意している点を少々。  

記事を読む

Zorin ってこんな Linux

* 「Zorin ってこんな OS です」という紹介用のビデオを自分でも作ったのですが、な

記事を読む

クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)

前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo」の続きです。 Gyazo の仕組み ご

記事を読む

魅力的なCPU Athlon の復活 / Athlon 5350 /安価で4コア TDP25W

Athlon という CPU Athlon という AMD社製の CPU が昔ありました。

記事を読む

Ubuntuの日本語環境 / 日本語Remixについて

Ubuntu14.04LTS 現在のデスクトップ画面[/caption] Ubuntu

記事を読む

インターネットビジネス講座

* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑