DELLのパソコン
*
思い出話を少々。
DELL と言えば、たくさんのラインアップがあります。
個人やSOHO で使う Dimension, Vostro。
SOHO や会社で使う Optiplex。
サーバーやワークステーション用途の Precision, Poweredge など。
ゲーム用の XPS。
*
DELL で新品のパソコンはこれまで 20台くらいは買っています。
でも今まで新品で買ったのはほとんど Dimension と Vostro。一番安いシリーズです。
Optiplex や Precision なんて高級機は買ったことはありませんでした。主に病院内で見かけただけです。
買った Dimension や Vostro にしても、スペックは一番安いもので、たいてい 5万円台(モニタ付き)。だから CPU はたいてい Celeron か Pentium か Athlon でした。
Core2Duo や Xeon などの高級 CPU ものは買ったことはありません。
*
それがヤフオクで中古とは言えど、Optiplex や Precision などの高級シリーズの Core2Duo 版や Xeon 版を 1万円未満でゲットできるのですから、ものすごい快感です。
やめれませんなあ。
###
関連記事
-
-
Cyberlink 製 Media Espresso 6
地デジ録画ではファイルサイズがでかい。 CM カットがきれいにできるようになったら、次
-
-
HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル
現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の 32インチモニタに画像を出力
-
-
HDD パーテーションサイズの変更
* しょっちゅう、ディスク丸ごとのバックアップ、リストア、複製を行っている私です。 ハードウ
-
-
KDE ベースの Linux
* 有名な Linux ディストリビューションである Ubuntu には、デスクトップ環境の違
-
-
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S
格安高性能マザーボード Foxconn Z68A-S FOXCONN/フォック
-
-
アマゾンで売られている 30TB のハードディスク
Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万円くらいで堂々と売られています
-
-
魅力的なCPU Athlon の復活 / Athlon 5350 /安価で4コア TDP25W
Athlon という CPU Athlon という AMD社製の CPU が昔ありました。
-
-
APC ES 550 BE550G-JP もうだめか
APC ES 550 BE550G-JP エーピーシー・ジャパン 2010-0
-
-
QuickTime は使えない
* うちの娘に頼まれて録画していたTV番組のファイルを渡したところ、映像も音もカクカクして観ら