*

マイクロソフト日本語入力のダメダメなところ

公開日: : パソコン

マイクロソフト日本語入力のダメダメなところはいろいろあるのですが、

  1. 学習が弱い
  2. 最長一致を採用していないので複合語と間違えてしまう
  3. 辞書ツールで単語を削除するとカーソル行がファイルの最後に強制移動させられてしまう

などが挙げられます。

最悪なのは3で、普通は同じ場所で辞書の編集の続きをやりたいと思うはずのに、何の意味もなく最後の単語に飛ばされてしまう。

これは開発者自体が愛情を持って使用していないからでしょう。ATOK や Google日本語入力でも使ってんのかぁ、ゴルラァ。

ATOK や Google日本語入力なら辞書を編集しても最後に飛ばされることはないのに。

オマケだからと言って、手を抜くなぁ・・・

と、言ってみます。チャンチャン。

###

 

 

関連記事

Gmail で溜まったメールの一括削除

Gmail の無料の容量は 15GBありますが、使用量が 86%になったころから、しょっちゅう「容量

記事を読む

Zorin6.4 にイーサイトの診断環境をインストールする方法

私イチオシの Linux である Zorin6 にイーサイトの診断環境をインストールする手順を示

記事を読む

SSD の進化

これまで結構な数の SSD を買いました。 一番最初に買ったのではないが、うちでのかなりの古株の

記事を読む

I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ (2)

I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ

記事を読む

マイクロソフトを殺したもの

*   マイクロソフトを殺したもの、というか、マイケルと違いまだ死んでないようですが、マイクロ

記事を読む

CrystalDiskInfo

CrystalDiskInfo はハードディスクの健康状態を調べて教えてくれるフリーソフトです。

記事を読む

[ヤフオク] DDR3 メモリ 2GB 10枚到着

ヤフオクでデスクトップ PC用の DDR3メモリ 2GB を調達。 3つのオークション

記事を読む

DELL DIMENSION 9200 1台め 初チェック

DELL DIMENSION 9200[/caption]  * CPU:Core

記事を読む

フレッツネクスト結構速い

Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B

記事を読む

またまた DELL Optiplex 740(HDD 付き)を2台ゲット

 * すいません、またまた DELL Optiplex 740 を2台ヤフオクで落としました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑