マイクロソフト日本語入力のダメダメなところ
公開日:
:
パソコン
マイクロソフト日本語入力のダメダメなところはいろいろあるのですが、
- 学習が弱い
- 最長一致を採用していないので複合語と間違えてしまう
- 辞書ツールで単語を削除するとカーソル行がファイルの最後に強制移動させられてしまう
などが挙げられます。
最悪なのは3で、普通は同じ場所で辞書の編集の続きをやりたいと思うはずのに、何の意味もなく最後の単語に飛ばされてしまう。
これは開発者自体が愛情を持って使用していないからでしょう。ATOK や Google日本語入力でも使ってんのかぁ、ゴルラァ。
ATOK や Google日本語入力なら辞書を編集しても最後に飛ばされることはないのに。
オマケだからと言って、手を抜くなぁ・・・
と、言ってみます。チャンチャン。
###
関連記事
-
-
20倍ズームデジカメ買ったぞ
PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160
-
-
Windows PC の置き換え
今朝、バックアップ用(ブルーレイ作成用)の Windows10 Home PC (i3-4170)を
-
-
Q4OS インストールしてみた
* Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介され
-
-
Windows10 久々クラッシュ
本日、急いでいたのに Windows10 が久々クラッシュ。 この PC は自宅でメインで使っ
-
-
Linux Mint MATE 18.3 の試用
昨日ダウンロードしておいた Linux Mint MATE 18.3 を USBメモリに入れ
-
-
[ヤフオク] DDR3 メモリ 2GB 10枚到着
ヤフオクでデスクトップ PC用の DDR3メモリ 2GB を調達。 3つのオークション
-
-
中古HDD をセットで落札
ヤフオクで、500GB 日立製 HDD 中古動作品 3個を 4710円+送料で落札。
-
-
PATA ハードディスクのチェック(5)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
Netac SSD 128GB 2.5インチSATA
Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイプの SSD を買ったら 予想
- PREV
- 億トレーダースキャトレふうたのFXバイブル / ふうた
- NEXT
- パウエルのおかげでずいぶん迷惑