*

Windows10 久々クラッシュ

公開日: : 最終更新日:2020/10/13 パソコン

本日、急いでいたのに Windows10 が久々クラッシュ。

この PC は自宅でメインで使っているもので、TV番組録画の編集もやるので、64bit 版で 8GBメモリを積んでいてもよくメモリ不足になります。

readyboost を併用しているのですが、メモリリークを手動で拾い集めながら だましだまし使う有様になっています。

まあ、今回はクラッシュまで結構長く もったほうです。

しかし、仕事場でサブで使っている Linux はなかなか落ちない。さすがにサーバー用途でも使える OS は違う。

家でも Linux をメインで使いたいところですが、読影の仕事では Windows でしか使えないシステムがほとんどなのでそれができません。

それにしても Windows10 はいつまで続くのだろう。

バージョンアップがなくなったので、この不具合な OS のまま ゾンビのように永久に残るのだろうか。

誰かとどめをさしてあげてほしい。

主要なアプリが Linux に対応するという流れが加速すれば、Windows10 を葬ることができそうですが。

あるいは主要な PCメーカーがインストールOS を Linux にいっせいに変えるかすれば・・・

アメリカ議会で Windows禁止法案を制定すればいいのかも。

###

関連記事

SPD S200(SSD SATA 256GB)

SPD SSD 256GB 3D NAND 長寿命TLC S

記事を読む

MediaEspresso での MP4 化(続き2)

 エンコードが途中で止まってしまうことがある MediaEspresso ですが、QSV 対応

記事を読む

格安SSD SV100S2/64G

Kingston SSD V100 standalone 64GB SV10

記事を読む

古いマシンで最新 Linux を使う

  * ヤフオクで 900円で買ったこの中古パソコンは、2005年秋の DEL

記事を読む

Windows8 を企業は採用するか

* 企業の IT 担当者へのアンケートで、Windows8 を採用するかと訊いたところ、予定で

記事を読む

Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた(2)

Lubuntu としては初の LTS 版の Lubuntu 14.04の続きです。 USB メ

記事を読む

できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人

できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本佐

記事を読む

Mac よりひどい・・・

* 昔は NEC に貢いでおりました。 PC-9801シリーズだけで、 F2, VM2,

記事を読む

自宅メインパソコンHDDが壊れた(5) それだけじゃなかった

「自宅メインパソコンHDDが壊れた(4) 」の続きです。 コピー元: 内蔵SATAコントロ

記事を読む

ADA ドライブ(LKM-KB12)のメディア

* この前 ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブについて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

2025-7-20 参院選

本日の参院選の結果です。 23:40 現在、開票が進行中で、

サンガリア つぶつぶオレンジ 500mlペットボトル24本

サンガリア つぶつぶオレンジ

一風堂白丸ラーメン

グルメ大賞 1位常連 一風堂

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑