Windows10 久々クラッシュ
公開日:
:
最終更新日:2020/10/13
パソコン
本日、急いでいたのに Windows10 が久々クラッシュ。
この PC は自宅でメインで使っているもので、TV番組録画の編集もやるので、64bit 版で 8GBメモリを積んでいてもよくメモリ不足になります。
readyboost を併用しているのですが、メモリリークを手動で拾い集めながら だましだまし使う有様になっています。
まあ、今回はクラッシュまで結構長く もったほうです。
*
しかし、仕事場でサブで使っている Linux はなかなか落ちない。さすがにサーバー用途でも使える OS は違う。
家でも Linux をメインで使いたいところですが、読影の仕事では Windows でしか使えないシステムがほとんどなのでそれができません。
*
それにしても Windows10 はいつまで続くのだろう。
バージョンアップがなくなったので、この不具合な OS のまま ゾンビのように永久に残るのだろうか。
誰かとどめをさしてあげてほしい。
主要なアプリが Linux に対応するという流れが加速すれば、Windows10 を葬ることができそうですが。
あるいは主要な PCメーカーがインストールOS を Linux にいっせいに変えるかすれば・・・
アメリカ議会で Windows禁止法案を制定すればいいのかも。
###
関連記事
-
-
3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー HVTR-T3HD2
I-O DATA 3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー 2TB HVTR-T3
-
-
Windows XP 2013
* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし
-
-
Core i3-8100 について(2)
Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。 Core i3-6100、
-
-
フレッツ光ネクストへの切り替え
* 昨日、住居マンションのBフレッツマンションタイプをフレッツ光ネクストに切り替えました。
-
-
MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた
前回の記事「MakuluLinux 2020 Flash 試用してみた」の続きで、SSD にインスト
-
-
BMAX N100ミニPC 16GB+512GBSSD Win11 Pro
4台目のミニPCを買いました。メーカーは BMAX。 箱に記載の型番は BMAX-JP
-
-
プリンタ買い替えの好期到来
もう5年以上は使っている オールインワンプリンタ の DELL Photo 966 (↑)で
-
-
ノートパソコン購入 NEC PC-VK23LXZGU
年末に経費が余っていたので、パソコンを買いました。 アマゾンでアヤセモールが販売してい
-
-
すべてのOSで使える無料オフィス Libre Office
Libre Office を構成する 6つのソフト Windows、MacIntosh、Lin






