Windows10 久々クラッシュ
公開日:
:
最終更新日:2020/10/13
パソコン
本日、急いでいたのに Windows10 が久々クラッシュ。
この PC は自宅でメインで使っているもので、TV番組録画の編集もやるので、64bit 版で 8GBメモリを積んでいてもよくメモリ不足になります。
readyboost を併用しているのですが、メモリリークを手動で拾い集めながら だましだまし使う有様になっています。
まあ、今回はクラッシュまで結構長く もったほうです。
*
しかし、仕事場でサブで使っている Linux はなかなか落ちない。さすがにサーバー用途でも使える OS は違う。
家でも Linux をメインで使いたいところですが、読影の仕事では Windows でしか使えないシステムがほとんどなのでそれができません。
*
それにしても Windows10 はいつまで続くのだろう。
バージョンアップがなくなったので、この不具合な OS のまま ゾンビのように永久に残るのだろうか。
誰かとどめをさしてあげてほしい。
主要なアプリが Linux に対応するという流れが加速すれば、Windows10 を葬ることができそうですが。
あるいは主要な PCメーカーがインストールOS を Linux にいっせいに変えるかすれば・・・
アメリカ議会で Windows禁止法案を制定すればいいのかも。
###
関連記事
-
-
抑制単語使っていますか?
* 日本語変換メソッド(IME)で、いつもいつも出てきてほしくない変換候補が出てくるときってあ
-
-
KURO-DACHI-CLONE-U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3
-
-
PHPデスクトップリファレンス / ラスマス ラードフ
PHPデスクトップリファレンス ラスマス ラードフ Rasmus Lerdor
-
-
SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra Fit 海外パッケージ品
128GB で 1999円。これも安いのでついでに買ってしまいました。 海外パッケージ
-
-
無料レンタルフォーム
別刷り請求のため、無料レンタルフォームをいくつか試してみた。 まず、フォームプロ。悲しいくらい表示が
-
-
Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた
以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたよ
-
-
パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker
パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2
-
-
無停電電源装置 ユタカ電機(YEC) UPS mini 500II 逝く
昨夜より降り出した雪が朝も降り続いており、目覚めたときには道路や屋根に数センチの積雪がありました。
-
-
DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題
* これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Lin