Google Workspace はいかが?
公開日:
:
最終更新日:2025/06/23
パソコン
Google Workspace というサービスは名前だけ知っていたのですが、調べてみるとなかなか内容が濃い。
Standard コースで、
- Google Drive 2 TB
- Gmail ビジネス用カスタムメール
- Gemini AI アシスタント
- AI リサーチ アシスタント(NotebookLM)
- Gemini アプリで AI と会話、AI エキスパートのチームを作成
- 録画とノイズ キャンセリングを行えるビデオ会議
- スケジュールの予約ページ
- Google ドキュメントと PDF の電子署名
- データ移行時に使用できる Google Workspace Migrate ツール
など。これで 1600円(月額)。
もともと、ビデオ会議を主体にビジネスでグループウェアとして使えるサービスをパッケージにしたものです。
単独の Google Drive の 2TB だけでも月 1300円、NotebookLM の有料版は月額 2900円かかりますので、これらを含んでさらにおまけがてんこ盛りなので、1600円はバグっています。
Gemini の有料版も月額 2900円ですが、Google Drive の 2TB 分を含んでいます。
無料 Gmail で Google Drive の容量が 15GB の上限まであと少し(83%)のワタシ。Google Drive の 2TB を購入しないといけないなと以前から思っていましたが、Google Workspace はそこにやって来たカモネギのようなもの。
NotebookLM 、Gemini の有料版まで快適に使えるのはすごく美味しいですよね。
###
関連記事
-
-
Ultimate edition 4.2 lite 日本語版 インストールしてみた
ライブCDの部屋から、Utimate edition 4.2 lite の日本語版をいただきまし
-
-
悲報? Pear OS が消滅?
Pear OS 8[/caption] Pear OS がプロジェクトごと消滅 元ネタ> Pe
-
-
USB ポートの電源供給オーバー
2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート
-
-
ヤフオクで中古CPU 3個ゲット
最近あまりめぼしいものはセリ落としておりませんが、今週は中古CPU を3個。 そのうち 2個を
-
-
MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた
前回の記事「MakuluLinux 14 Shift 試用してみた」 の続きです。 前回は英語
-
-
Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/IT
Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/
-
-
WindOS / 風のようなオペレーティング・システム
WindOS[/caption] Windows ではありません。WindOS(風の
-
-
Windows10 のつまらないバグ
本日、PCで録画したファイルを消そうとしたらファイルマネージャーやその類縁ソフトで消せなくなってしま
-
-
Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた
* 日経Linux 6月号でオマケのDVDが Ubuntu14.04LTS の 32ビット版と
- PREV
- Ryzen5 ミニPC 購入
- NEXT
- BMW 318i セダン M Sport