Macバリューセットのご案内
*
ここでの Mac は MacDonald ではなく、MacIntosh ね。
Pear OS 7 と elementary OS のいずれの Mac 風 Linux も快適に使えています。
Pear のほうがフランスのエスプリからか諧謔からか、それっぽい感じがしますが。
興味のある人はインストールして遊んでください。いずれも無料です。
アプリケーションもほとんど無料です。
これをマックバリューセットと言わずしてなんと言うのでしょう。
MacIntosh ユーザーへのお得なセットです。
*
そもそも今の Mac OS も Linux と同じく UNIX の流れを組むものなので、表だけ似せているようですが、実はもっと深いところまで似ているわけです。
片方はオール有料で、マシンまで専用のものが必要。
もう片方はオール無料で、そのへんに転がっている Windows マシンにもインストール(デュアルブートも可能)できます。
文化の違いというか、片方はなんでもカネで解決という姿勢がイヤらしくて私は使いません。
*
【関連記事】
- もう一つの Mac 風 Linux – Pear OS 7 をインストール
- Mac OS によく似た Linux – elementary OS
- Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール
###
関連記事
-
-
データディスクも入れ替えを予定
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue WD20EZ
-
-
USBスピーカー Olasonic TW-S7
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
-
ASUSTeK製 NVIDIA GT610搭載グラフィックカード GT610-SL-1GD3-L 【PCI-X2.0】 安いのはワケがある
前回の記事で新たに採用した GeForce GT 610 を使ったボードのお話。
-
-
Avira アンチウィルスは Windows XP より 12 か月間長いサポート期間を設けている
* もうすぐ(2014/4/9)、Microsoft による Windows XP のサポート
-
-
USBメモリに Linux をインストールする際には UEFI かどうかに注意
「USBメモリに Linux をインストールする際に UEFI に注意」ってのは、UEFI 専用でイ
-
-
サーバーカウボーイが動かない
* レンタルで借りているサーバーは3つあって、Coreserver、ServerCowboy、
-
-
DELL OptiPlex 3050 再セットアップ
このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL OptiPlex
-
-
Windows8.1 にもやっぱりメニュー
Windows8.1 には Windows8 にはなかったスタートメニューらしきものができました
-
-
Voyager 14.04 LTS インストールしてみた
* Linux(無料の OS)の数あるディストリビューションの中から Sugar Mo
-
-
mepis という OS
* mepis という Linux ディストリビューションがあります。 現在は有料に移行したよう