WordPress 2度目のハング
公開日:
:
パソコン
このブログは WordPress を使っているのですが、昨日からログインできなくなっていました。
ユーザーとしてはコンテンツを表示できるのですが、管理者として操作(投稿その他)ができなくなっていました。
具体的にはログインしても 403エラーが出るのです。
WordPress の一般的な 403エラー対処法として書いてあることをいくつか試しましたが、全部アウト。
トホホ、再インストールかなと思ったのですが、使っているサーバー会社の FAQページの方法がうまくいきまいた。
.htaccess を
<Files ~ “^wp-login.php”>
<Limit POST>
order allow,deny
allow from all
</Limit>
</Files>
に置き換えるのです。
これでログインできるようになりましたが、新たな問題が。
コンテンツがまったく表示できない(404エラー)という事態に。
アセりましたが、ちょっとアタマを冷やして・・・
先ほど書き換えた .htaccess が以前の設定(ほぼリダイレクトを記述したもの)を有していないからだろうとアタリをつけて、以前のものと今回のものの内容をドッキングさせた .htaccess を転送したらうまくいきました。
それはこんな内容。
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /wp/
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /wp/index.php [L]
</IfModule>
<Files ~ “^wp-login.php”>
<Limit POST>
order allow,deny
allow from all
</Limit>
</Files>
# END WordPress
現在はなんとかうまく動いているような気がしますが、今のうちにディレクトリごとバックアップを取っておきますかね。
###
関連記事
-
-
Sparky Linux(Sparky 2021.03)試用してみた
debian ベースの軽量 linux である Sparky Linux(ポーランドで作られていると
-
-
mepis という OS
* mepis という Linux ディストリビューションがあります。 現在は有料に移行したよう
-
-
GF-GT610-QUAD/4DVI 入荷困難
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT610 PC
-
-
Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール
Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite
-
-
SPD SSD SATA 256GB
SPD SSD 256GB 堅牢・軽量アルミ製筐体 内蔵 2
-
-
Zorin 15 Core インストールしてみた
久々の Linux ネタです。 以前使っていたデルのノートPC の Inspiron
-
-
Zorin OS とは
* Ubuntu は Debian GNU/Linux をベースにした Linux ディストリ
-
-
EFIシステムなど削除できないパーティションを手動削除
* この前入手した中古のハードディスクですが、1TB であり、2TB に満たないのにわざわざ
-
-
Pioneer パイオニア BDXL対応 USB3.0 クラムシェル型ポータブルブルーレイドライブ(ソフト無モデル ブラック)BDR-XD07LE
この前「ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対
-
-
DELL Vostro 200 ミニタワー到着
vostro200[/caption] * ヤフオクで 4500円でゲットした P
- PREV
- コピートレードFX はじめの一歩
- NEXT
- 初詣 うさぎ神社(岡崎神社)