MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた
公開日:
:
最終更新日:2020/04/30
パソコン
前回の記事「MakuluLinux 2020 Flash 試用してみた」の続きで、SSD にインストールしてみました。
USB メモリに焼いて立ち上げ、IDとパスワードは「makulu」を入れて進み、tty のプロンプトは「exit」で抜けて(なにもしなくてもいいかも)、もう一度 ID に「makulu」を入れれば試用版のデスクトップが立ち上がります。
そのデスクトップ上にあるインストーラーアイコンをダブルクリックすればインストールプロセスが始まります。
今使っている SSD は netrunner と Peppermint をデュアルインストールしているのですが、今回は Peppermint と置き換える形でインストールしました。
*
インストール完了後に再起動すると、
ロケールを「日本」でインストールしたので、conky が文字化けしています。
*
Makulu はファンタジックな壁紙が多いです。昔のバージョンでおなじみのものもありますね。当然、アフリカンテイストの濃いものもあります。
壁紙チェンジャーもオンになっており、ログインごとに壁紙を変えてくれます。
*
端末に「sudo apt install fcitx-mozc」とタイプすればこの状態でも日本語入力ができるようにはなります。
それだけではアプリケーションのメニューやヘルプが英語のままなので、「設定」から残りの日本語環境をインストールしてシステム全体にアプライしました。
すべてのアプリケーションが英語化するわけではないでしょうが、Libre Office や Chromeブラウザはこれで完全に日本語化されます。
*
文字化けしていた conky にも日本語フォント(Takao)をあてがってやると、
日本語化が完了。
*
動作もキビキビしており、画面も美しいです。
しばらく使ってみたいと思います。
関連記事
MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)
###
関連記事
-
-
MX-17.1_October を試用してみた
MX という linux 以前 MX17 は試用した記事(MX-17 試用してみた )を書きました
-
-
TS16GUSDHC10 Class10 永久保証の SDHCカード
Transcend microSDHCカード 16GB Class10 永久
-
-
複合語の登録の工夫:品詞を適切に設定する
パソコン辞書の登録単語(複合語)の品詞について パソコンの日本語変換システムの辞書の話ですが、
-
-
iiyama Prolite XUB2492HSU-B5K [液晶ディスプレイ 23.8型/1920×1080/ブラック]
高槻の仕事場の 2面モニタのうち右側のモニタがやや暗くなってきました。LG 電気製の IPS
-
-
ああ、懐かしや? Windows93
Windows95 の前に Windows93 があったのをご存じですか? 私は知りませんでし
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(4)
有料サービス クラウド型スクリーンショットの Gyazo の話ですが、 先日有料サービス(Gy
-
-
悲報? Pear OS が消滅?
Pear OS 8[/caption] Pear OS がプロジェクトごと消滅 元ネタ> Pe
-
-
500GB HDD が安い
最近ハードディスク(HDD)の技術革新がすごいです。 20TB 超えのディスクも安い。 特にメー
-
-
儲かる!ヤフオクマル得活用ガイド
裏テク探偵団 VOLUME7 (7) 儲かる!ヤフオクマル得活用ガイド アスペク
-
-
Adobe Acrobat X Standard でOCR
* この前 3300円で入手できた Adobe Acrobat X Standard OEM版
- PREV
- ペットロス
- NEXT
- 京大病院事件について










