*

MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた

公開日: : 最終更新日:2020/04/30 パソコン

前回の記事「MakuluLinux 2020 Flash 試用してみた」の続きで、SSD にインストールしてみました。

USB メモリに焼いて立ち上げ、IDとパスワードは「makulu」を入れて進み、tty のプロンプトは「exit」で抜けて(なにもしなくてもいいかも)、もう一度 ID に「makulu」を入れれば試用版のデスクトップが立ち上がります。

そのデスクトップ上にあるインストーラーアイコンをダブルクリックすればインストールプロセスが始まります。

今使っている SSD は netrunner と Peppermint をデュアルインストールしているのですが、今回は Peppermint と置き換える形でインストールしました。

インストール完了後に再起動すると、

ロケールを「日本」でインストールしたので、conky が文字化けしています

Makulu はファンタジックな壁紙が多いです。昔のバージョンでおなじみのものもありますね。当然、アフリカンテイストの濃いものもあります。

壁紙チェンジャーもオンになっており、ログインごとに壁紙を変えてくれます。

端末に「sudo apt install fcitx-mozc」とタイプすればこの状態でも日本語入力ができるようにはなります。

それだけではアプリケーションのメニューやヘルプが英語のままなので、「設定」から残りの日本語環境をインストールしてシステム全体にアプライしました。

すべてのアプリケーションが英語化するわけではないでしょうが、Libre Office や Chromeブラウザはこれで完全に日本語化されます。

文字化けしていた conky にも日本語フォント(Takao)をあてがってやると、

日本語化が完了。

動作もキビキビしており、画面も美しいです。

しばらく使ってみたいと思います。

関連記事

MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)

###

関連記事

記録可能 BD ドライブ iHES112-02

LITEON iHBS112-04 BD-R12倍速記録対応内蔵型Blu

記事を読む

謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1

楽天市場で BD-R DL メディア(50GB)で PBR260TT4X.50SP1 というものを見

記事を読む

またまた DELL Optiplex 740(HDD 付き)を2台ゲット

 * すいません、またまた DELL Optiplex 740 を2台ヤフオクで落としました。

記事を読む

賢いモニタ

ナナオ FORIS 23インチ TFTモニタ 1920x1080 DVI-D24

記事を読む

Ubuntuの日本語環境 / ライブCDの部屋 について

前回の Ubuntu の日本語環境の話では、公式の日本語版のようなもの(日本語Remix)が存在

記事を読む

できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎

できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小

記事を読む

Windows7 延命計画

日経PC21 2018年 7 月号 日経BP社 2018-05-24 売り上げラ

記事を読む

2021/5/13 Windows アップデーっと

ついうっかり、自宅のメインPC の Windows10 のアップデートを許したら、その後 2時間ほど

記事を読む

アップルの終焉

* iPhone 5s, iPhone 5c が発売されたようですが、私はスマホは全然使ってい

記事を読む

使ってみた ADA ドライブ(LKM-KB12)

* 昨日初めて ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブとい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑